2019年03月17日

ペットカメラ「ポチカメ」♪

先日の北海道旅行の記事で紹介しましたが、ショコラをお留守番させて旅行に行くことを決めた時に、ペットカメラを購入しました。

様々なカメラがあるなかで、購入の決め手となったのは価格と性能。

最後まで悩んだのはペット専用カメラ「Furbo

こちらはカメラ本体におやつを投入することができ、それを飼い主のあげたいタイミングで飛び出させてペットに食べさせるという機能があるのが大きな特徴です。機能も優秀です。
お値段も定価が約27000円とそれなりにします。

ペット専用という言葉にとても惹かれましたが、でも、おやつをあげる機能が付いている以外は、他のカメラとさほど変わらない気がしたんです。
あと、カメラの左右への可動範囲が少し小さいことが気になりました。
我が家はリビングが横に広いので。

無線LAN対応で、スマートフォンで操作出来て、カメラで映し出すことができる可動範囲が広く、画像が綺麗なもの、そして価格がお手頃であるペットカメラを検討した結果、 ポチカメ を購入することに決めました。

P1250002-2.JPG


本当はもっとお手頃価格の物が欲しかったんですけど、実際、機能が良いのかよくわからないので、安すぎるものは避けました。

こちらがポチカメ本体

P1250026-2.JPG


手のひらサイズの小ささです。

我が家ではこんな風に少し高さを設けて設置しています。ソファの上で寝ることが多いので、そのための高さ調整です。
床に置いてしまうと、カメラではソファの上が見えないんです。
適当な高さの台がなくて、CCレモン缶ですけど(^-^;(笑)

P1250025-2.JPG


ショコラと比べても、カメラがとても小さいことがわかるかと思います。
こちらについて、購入して良かった点、悪かった点をあげたいと思います。

P1260389-2.JPG

まず、良かった点。
★スマートフォンで簡単に操作できる。スマホへの接続設定もとても簡単
★スマートフォンそれぞれにアプリをダウンロードすれば複数人で管理できる。(家族みんなで管理できます)
★画質がとても綺麗。
★左右の可動範囲がとても広い(355°)
★暗視カメラ機能があるので、暗くなっても映像を確認できる
★なんといってもいつでもショコラの様子が見ることができる安心感

こんなところでしょうか。

実際、旅行の時はこのカメラがあることで、とても心配ではあるものの、見たい時にいつでもショコラをチェックできる安心感は得られました。
スマホからの操作でも反応は良く、見れなくて困るということはまったくありませんでした。

でも、やっぱり悪い点、残念な点もあります。

★とても小さくて置き場所には困りませんとのことでしたが、確かに小さいのですが、電源コードはとても短くて(約120cm)、置き場所は正直選ばないといけません(^-^;
 コンセントの近くでないと延長コードで稼働させることになります。

★左右の可動範囲は素晴らしいのですが、置いて使う場合、上下の可動範囲には問題あります。上下120°動くと書いてはあります。
天井に取り付けることも出来るよう設計されているので、天井に取り付けた場合は上下左右の可動範囲は問題ありません。
でも、置いて使う場合、少し高い場所に置いてしまうと、カメラのすぐ下方向にはカメラは動きません。
床に置けば下方向が見えないことは解消されますが、今度は高い場所(例えばソファの上など)が見ずらくなくなります。
 
高いところに上らない子を見守るならば問題ないと思いますが、猫ちゃんやショコラのようにソファで寝たり、床で寝たり動き回る子を見守るには設置に工夫が必要です。

★暗視カメラへの切り替えが少し敏感です。ちょっとでも暗いと暗視カメラになってしまいます。
カメラを明るい場所に向けてあげると解消されます。

こんな感じです。

設置場所、使い方を選ぶカメラだと思いますが、スマホで見ることができる映像はとても綺麗です。

旅行の記事でも写真は紹介しましたがこんな風に見えます。

IMG-2162-1.PNG

IMG-2264-2.PNG


こちらは家で試し撮りしたショコラ。光の具合で少し暗くなります。

IMG-2486-2.PNG


画像は明るさで微妙に綺麗さも変わりますが、様子をうかがうのには問題ない画素です。
なにより、カメラがないよりはあった方が数倍安心なので、我が家では買ってよかったね(*^_^*)の商品です。

他にも、呼びかけ機能もあるのですが、私が呼びかけてしまったら、独りぼっちのショコラは余計に寂しく不安になるかと思い、旅行中は話しかけませんでした。
でも、悪戯をやめさせたり、何か起こった時には呼びかけ機能が役に立つこともあるかもしれませんね。

防犯機能もあり、ペットの急な動きに反応してアラームを鳴らすこともできるようですが、使い方がまだよくわからなくて使ってません。
様々な機能がついているので、使いこなすにも少しお勉強が必要そうですね(^-^;

とはいえ、これからも長い時間お留守番させる場面はあると思います。
そんな時に、私の安心材料となってくれるペットカメラ、買ってよかったです。
もっと早く買えば良かったと思いましたよ(*^_^*)

ペットカメラの購入を検討されている方々の参考になれば…と思います。


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪






posted by ショコラ at 01:00 | 東京 ☀ | 飼育用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

自転車対応キャリーバッグ♪

今更なのですが、自転車のかごにすっぽり収まる自転車対応 キャリーバッグを購入しました。

P1200555-1.JPG


今まで、近所の病院に行く時など、ショコラを小さめのキャリーバッグに入れて自転車で通院していたのですが、自転車かごとキャリーバッグの形が合わなくて、キャリーバッグを無理矢理変形させてかごに詰め込んでました。

きっとショコラの居心地も悪いだろうとは思っていたのですが、年に数回行くかどうかの通院のために、自転車専用のバッグを買うこともないかな…と。
最初は買う気が無く過ごしていたのですが、ショコラももう5歳、自転車に乗ることにも慣れてくれて意外と自転車で遠出ができるなぁ…と。

P1200561-1.JPG


大きな公園も自転車で行けばそう遠くないことがわかり、それならば、居心地がいいようにキャリーバッグを買おうと決意。

色は可愛らしく赤にしました♪

P1200563-2.JPG


自転車のかごにすっぽり収まります。

P1200564-2.JPG


安全のために自転車にくくりつけるベルトもついています。

P1200565-2.JPG


もちろん、上部も巾着型ですがちゃんと占めることができます。

P1200584-2.JPG


自転車に乗っていただきました。

P1200572-2.JPG


今までは無理矢理詰め込んでいたので、底板が少しカーブしたりしていたのですが、これで、ショコラの座り心地も良くなったかと。

P1200579-2.JPG


いい感じかなぁ。
本当は今年の秋は自転車で公園の紅葉を一緒に見に行こうと思っていたけれど、お友達とのお出かけも多かったので行きそびれました。
来年の春の綺麗な時期に公園行けるといいね〜♪

P1200578-2.JPG


お出かけしないのに自転車モデルやってもらいすぎて「ち〜〜〜ん」なお顔になったショコラでした。

P1200587-2.JPG



ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪





posted by ショコラ at 00:49 | 東京 ☁ | 飼育用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

カバーで変身!冬用かごバッグ♪

ショコラのおでかけに愛用しているかごバッグ

P1080054-2.JPG

付け替え用カバーは夏用と冬用を販売されているのですが、いいかなぁ…と思うカバーが売り切れいていたので春夏用カバーしか買わなかったんです。

で、冬用カバーも欲しいなぁと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わなくて購入できず。
仕方ないので冬用カバーを作っちゃいました。

P1220161-2.JPG


バッグの周りに巻いただけですけどね(^-^;

P1220163-2.JPG


ついでにファーの小物入れ用ポーチ

P1220184-2.JPG


そして、普通に黒いレースのマナーポーチも作っちゃいました。

P1220182-2.JPG


ファー生地を使ったので、カットしたら部屋がファーだらけで大変な事になりました(笑)
何か違う生き物を飼っているような、黒い毛がいっぱいで掃除が大変でした(~_~;)

P1220187-2.JPG


切って縫って巻いただけの簡単カバーですが、なかなかいい感じに仕上がったかと思います。

これで一気に冬仕様に変身しました。
かごバッグだけど温かみが出てファーっていいですね〜。

P1220174-2.JPG


もっと違う色のカバーを作っても可愛いかなぁと思いますが、ファーの扱いが大変で(^-^; もう一つ作る気力が湧かない。
この冬もかごバッグ活躍してもらいます!


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪







posted by ショコラ at 00:23 | 東京 ☁ | 飼育用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする