
一緒にお医者様で自治体への「畜犬登録」もしてもらえました

これが「狂犬病予防接種」の完了シールと「畜犬登録」の証明の犬鑑札です

前回のワクチン注射の記憶が少し残っていたのか、今回はお医者さんにしっぽを振ることなく、最初から結構怖がっていました

でも、注射は前回の様な悲鳴はあげませんでしたよ。
キュ〜ンと一言泣いただけでした

そして、フィラリアの予防薬はこちらにしました。
「アドバンテージ ハート」です。
これは、フィラリアの予防薬にノミの予防も加わったお薬だそうです

フィラリア予防だけのチュアブルにしようかと思って出かけたのですが、
「ノミの予防もおまけでついてくるし、首の後ろに塗ってあげるだけだから簡単だよ!」
と先生にオススメされたのでこちらにしました。
飼い主さんによっては、「チュアブルタイプ」の「フィラリア予防薬」と、「フロントライン」のような「ノミ・ダニ予防薬」を選ぶ方もいるそうです。
うちはまだあまり外で遊ばせていないし、周りに草むらが多い訳でもないので、とりあえず蚊とノミだけでいいかなぁ…と。
先生にやりかたを教えてもらったのですが、首の後ろの毛をかきわけ、薬をチョコんと肌につけてあげるだけで、本当に簡単に終わりました

1カ月1回で良いのも面倒くさがりの私には嬉しいお薬です

匂いはあまり良い香りではないですね…

田舎のお祖母ちゃんの家のトイレの匂い…という感じで、なんだか懐かしい匂いではありましたが…

外の排水溝に投薬する「ウジ殺し薬」の匂いに似ています!
(そんな匂い、わからない人の方が多いですよね…(~_~;))
フィラリア予防は蚊がいなくなっても冬の始まりまで続けるのだそうですね

今から秋口まではノミが多い季節なので、蚊とノミの予防薬「アドバンテージ ハート」
冬に近づいてきたらフィラリア予防だけ考えて食べるタイプの「チュアブル」
に変更してもよいとのお話でした。
これで、とりあえずお医者さんでやらなければならない事はすべて終了しました

あとは、怪我や病気をさせないよう注意するだけですね

ショコラは緊張で疲れたようで、帰宅した後、私の膝の上でスヤスヤ寝てしまいました

安心してくれているんでしょうね

とても無防備な姿です

本当にかわいい

お医者様の話では、痩せすぎではないけれど、もう少し太った方が良いとの事。
今日現在1.1kgです。
パパワンの体重を超えてしまいましたね(^^ゞ
早速エサの量を少し増やしました。
また定期的にお医者様に様子を見ていただこうと思っています。

にほんブログ村