いくつか花が並んでいると、つい青い花に目が行ってしまい、そしてついつい買ってしまう…(^^ゞ
「わすれな草」の花が好きで、家を買って最初に植えた花も「わすれな草」でした。
以降、毎年植えているのですが、青い小さな花びらの中央が黄色くなっていて、本当に可憐で可愛らしい花なんです。
この写真は昨年11月頃の北側の花壇。
朝日がちょこっと当たる程度のシェードガーデンです。
端っこは西日がガンガン当たるという、かなり植物にとっては環境の悪い場所なんですが、うちのまともな花壇はここしかないんですよね…(^_^;)
それで、日蔭が好きな花を探してはちょこちょこ植えてるんです。
探してみると、日蔭が好きな植物って結構あるんですよ〜。
今はこんなにお花が咲き始めてます。
それで、日蔭大好き植物を探していて、きゃ〜かわいい〜(≧▽≦)と一目惚れした青いお花があるんです!
「オンファロデス スターリーアイズ」
クリアブルーの花を縁取りするように白いラインが入ってるんです。
それが星形のように縁どられているので「スター」という言葉が入っているのだと思います。
このお花、日蔭が大好きなんですよ!
しかも常緑宿根草で、一年中緑の葉を茂らせてくれています。
冬の積雪にも耐え、今は元気に花を咲かせています。
日蔭のお花を探している方、寒さに強くて、毎年放っておいても可愛いお花が咲いて、とってもおすすめの植物ですよ!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽にコメントの上、のんびりお待ちくださいね。
そして、家族との時間を大切にするために、なるべくパソコンを開かない日を作ろうと思っています。
ブロ友さんへのブログ訪問もスマホから応援ポチのみになる日が出てくるかと思いますが、どうかご理解いただけるようよろしくお願いします。
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村
【ガーデニングの最新記事】
本当に可憐で素敵ですね(*^_^*)
オンファロデス スターリーアイズ、このお花は知りませんでした、こちらもとっても綺麗なブルーですね。
花期の長い一年草も魅力ですが、毎年楽しませてくれる宿根草も魅力的ですよね。
なんかお得感もあるし(^.^)
クリスマスローズは日陰でも咲いてくれるらしいですね、でもなかなか難しいお花だと聞きました。
ショコラママさんすごい。
またお庭拝見させてくださいね。
Pardoママの時代青いお花って画期的だった記憶があります^^;
同じ青でも濃淡があってこれがまたガーデニングの腕の見せどころですね^^
ショコラちゃんのポージングも決まってます〜
・・やっぱりPardoママは見せてもらう派。。
です^^;
お花ってとっても癒されます。
綺麗な色と可愛い形と、いい香り〜。
ショコラちゃんもお花と並んでのお写真に慣れっこですね。
可愛いポーズがキマってます☆
わすれな草、可愛いしいい色ですよね〜(*^_^*)
私、大好きなんです♪
スターリーアイズも日蔭の花を探していて見つけるまでは見たことも聞いたこともない花でした!
私は面倒くさがりなので、日蔭の花壇は宿根草ばかり植えています。
毎年勝手に綺麗に咲いてほしい!
そしてクリスマスローズ。
こちらも今年は開花しなかったです(>_<)
来年は咲いてくれるかな…と期待しているんですけどね。
マロンママさんもガーデニングされたらいいのに!
良い気分転換になりますよ〜(*^_^*)
そうですね〜!
確かに青い花って画期的でしたよね。
青いバラとかすごい!って思って記憶があります。
でも、意外ともともと青い花ってあるもんですよね。
小さな花が多いですけど、沢山植えると真っ青になって綺麗だろうな…って花は結構ありますね。
ポージング…一人だとちゃんとお座りしてマテができるんですけどね…。
他にわんちゃんがいると、全然できなくなります(^_^;)
どんな時でもお座りとマテをできるよう、ちゃんとやり直そうかなって思ってます。
花は見てるほうが好きなんですけどねぇ(^^ゞ
やり始めると凝る性分で、植えるからにはきちんと植えたいとか思って、ついつい手をかけるようになってしまいました。
本当はお庭なんていらない!って思ってたくらい、庭いじりに興味がなかったんですよ〜。
人間、環境で変わるものですね(´艸`*)
やっぱり花壇作ってママさんみたいに植えようかなぁ。。
青いお花、同感です。 いいですよね。
ショコラちゃんもいっぱいお花があっていいなー。
私も忘れな草だーー一い好きです。
初めて、種を撒いて育てた花が忘れな草でしたw子供の頃・・・。
そして日陰で育つ花。
すてきなのいっぱいあるんですね!!
うちも日陰が多いからいつも植える花の選択に悩むんだけど、すんごく参考になりました!
「オンファロデス スターリーアイズ」一目ぼれ(〃∇〃)
とっても可愛いです!!
ショコラちゃん、ステキなお花に囲まれてますます女子力高いねー♪
おすましポーズですんごいきまってるよん(^ω^)
可憐でこんなに美しいわすれな草、
好きな方も多いですよね!
ショコラママさん、青いお花がお好きなんですね(*^^*)
私も青いお花って心惹かれます。
特に水色系も好き^^
オンファロデス スターリーアイズ、
私も初めて見た気がしますが、
白いラインが入っててとっても可愛い!
ショコラママさんのガーデニングはとってもセンスが良くて素敵です(^-^)
お家の中で日陰だなって思う場所にも
日陰の花を植えればガーデニングも楽しめるんですね〜。
知らないことだらけですが、とっても参考になります♪
いや、庭じゃないですね…花壇?植え込み?
本当に小さいので、その程度の呼び名が相応しいかと…(^^ゞ
私、庭いじり嫌いだったので、土のない家に住みたかったんですけど、区の条例で仕方なく植え込みを作りました。
でも、その植え込みに結構手をかけている自分がちょっと可笑しくなります(;^ω^)
あんなに嫌いだったのに…。
青い花、いいですよね(*^_^*)
わすれな草、良いですよね〜。
私も大好きなんです。
なんか綺麗な青と黄色のコントラスト、花の可愛らしさ、なんとも言えず眺めてしまいます。
日蔭のお花、結構あるんですよ〜。
私は青い花をついつい集めては植えてます。
しかも、毎年勝手に咲くように宿根草(^^ゞ
でも、ほんと、可愛いお花たくさんあるので探してみると面白いですよ。
そうなんですよね!
わすれな草の名前もいいですよね!
「私を忘れないで!」っていって恋人が死んでしまうお話を聞くとちょっと悲しい花だな…なんて思ってしまうのですけど、色も可愛さも大好きです(*^_^*)
私も花を植えるなんて想像もしてなかった事なんですけど、いつの間にか詳しくなっている自分がいました。
凝り性なのもありますが、綺麗な花が咲くとちょっと嬉しくなる気持ちを覚えたからかもしれませんね。
ついつい花を毎年植えてます(^^ゞ
日陰のお花探してました。北側はラベンダーしか植えてなくて(夏はマリーゴルドとミヤコワスレも足します)寂しかったです。オンファロデス スターリーアイズ素敵です!ショコラママさんは、本当に見つけるのが上手で、センス抜群ですね(*^^*)
前回のコーヒークリームも感心してましたが、私 いつも知らないお花ばかりです。勉強になります。
南側の花壇は、ショコラママさんが教えてくれたアネモネとラナンキュラス植えました。ありがとうございます(^_^)v子供が植えたチューリップやムスカリ ネモフィラ ラベンダーが只今満開です。もう少しすると薔薇も咲きそうです。
いつもセンスがよくて素敵なお花情報をありがとうございます!
こんにちは(*^_^*)
日蔭のお花探してたんですね〜!
お役に立てて良かった(≧▽≦)
ラベンダーは植えたことないんです。
結構背丈が高くなりそうで、そんなに広くない花壇なので…
しかも、日向じゃないといけないのかと思ってました(^^ゞ
ミヤコワスレは和な感じのお花だけど、綺麗な紫色ですね。
マリーゴールドも日当たりの良い場所が良いのかと思ってましたよ。
こちらこそお勉強になりました(*^_^*)
アネモネとラナンキュラスとチューリップとムスカリとネモフィラとラベンダー…すごい豪華な花壇ですね〜(≧▽≦)
きっととても綺麗なのでしょうねぇ(´艸`*)
見ごたえがありそうです!
バラが咲いたら、また綺麗でしょうねぇ。
お花って見てると癒されるのがいいですよね♪