2014年02月04日

お耳のケアで ニオイ すっきり!

「犬臭い」ニオイ、私はショコラを飼うまでは、シャンプーをしないでいると全身からプンプンと漂ってくるものだと思ってました。
でも、お耳のケアをしっかりしているかどうかで犬臭さが違ってくることを、トリマーさんに教えていただきました。

ご近所のトリマーさん、ワンちゃんの細かいケアがとっても上手で、特にお耳のお掃除はいつも完っ璧!
とっても綺麗にしてくれるんです。

お迎えして初めてトリミングに行くまで、どんなにシャンプーで身体を洗っても、すぐに「犬臭いなぁ」って思っていたんです。

004-1.JPG


トリミングに行った日、お耳に炎症があるのが見つかり、徹底的にお掃除してもらったんです。
しばらくは自宅でも指導されたとおりに、毎日洗浄液での消毒を繰り返し、おかげさまで耳の中はすっかり綺麗になり、炎症も治まりました。

そうしたら、あら不思議!
まったく犬臭さが気にならなくなったんです!!!
一月ほど過ぎても全然犬臭さが出てこないことにびっくりしました。
それからは定期的にトリマーさんに教えていただいた方法で、お耳掃除をしています。

お耳掃除に使う道具はこちら!

洗浄液、コットン、ピンセット

051.JPG


本来はピンセットではなく、専用の鉗子(カンシ)というハサミに似た形状の器具を使用します。



でも、私は持っていないのでピンセットで代用です。

洗浄液はトリマーさんにオススメされた
C-DERM(シーディーム)イヤークレンザー フラッシュ 119mlを使用しています。




コットンをピンセットに挟んでクルクルまきつけます。

054.JPG


そこに洗浄液を垂らして…

070.JPG


これでショコラの耳の中のお掃除です。
抜けた毛をかき出し、耳垢などの汚れをこのコットンで拭きとります。
犬の耳は途中から直角に曲がっているので、突き当たる所までコットンで拭いてあげると良いそうです。
汚れを奥に押し込まないように注意しながら、外にかき出すようにお掃除します。
優しく優しく拭いてあげます。

私の膝の上だと暴れるので、ちょっと高い台に乗せてのお手入れです。

073.JPG


耳をめくってフキフキ

074.JPG


嫌がりますが、台が高いのでなんとか暴れないでいてくれます。

081.JPG


迷惑そうな顔してますねぇ…

083-1.JPG


最後に洗浄液を耳の中にぎりぎり溢れない程度入れて、お耳の穴の入口を押さえてクチュクチュマッサージ
30秒くらいクチュクチュしたら、溢れて来た液をティッシュで拭いて完成です。


076.JPG


これだけでも、かなり犬臭さがなくなり、素人の私でも、なんとか次のトリミングまでは臭わないようにしてあげられます。

皆さんはニオイでお困りのことがありませんか?
そんなときは、どうされているのでしょう?

必ずしも犬のニオイの原因が耳のニオイとは限りませんが、同じようにお困りの方、もしかしたらこの方法でニオイが少し改善されるかも!?
良かったら試してみてくださいね。

ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村
posted by ショコラ at 00:11 | 東京 ☀ | Comment(12) | TrackBack(0) | 耳・歯・涙・爪のお世話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごーい^^ママさん本格的ですw
Pardo外耳炎で数ヶ月病院へ通った過去がありお耳気にしてますが・・
ケアは嫌がるのでおさぼりしちゃってます^^;
抜けた毛をかきだすってのも出来るんですね・・・
綿棒を使用してますが・・耳の中はやはり怖くて^^;
外回りだけ拭いたりwショコラママを見習って頑張らねばです^^
どれくらいの間隔でケアしてますか?
Posted by Pardo at 2014年02月04日 06:02
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいています。
4月ごろをめどにトイプーちゃんをお迎えしようと考えているので、
今いろいろ子供達とお勉強がてら準備中なんです。

最後のお耳に洗浄液を入れて、ふさいでクチュクチュのところなんですが、
軽くお耳をモミモミする感じですか?それとも軽く揺さぶる感じですか?
洗浄液を入れるも(溢れないように)のも少しずつやればいいですよね(笑)

いつもお手入れが行き届いていて、我が家の子供達も「ショコラちゃん可愛いね!」って言ってます。
Posted by satomi at 2014年02月04日 10:51
ショコラちゃん頑張ってますね><
というか、ママさんがケア頑張っているのですね、私も見習いたいです^^;
以前紹介されていた、100均のノミとり櫛、やっとゲットできました♪
シオン、めやにが多いので気になっていましたが、良くとれますv
良い物を教えて頂きありがとうございました

あ、ピグライフなのですがお願い1個いいですか?
食事ギフトお送りしたので、パーティテーブルに設置して頂けませんか?v
モグモグのスタミナ回復にご協力頂けたら嬉しいで〜す♪
Posted by シオンまま at 2014年02月04日 11:11
こんにちは!ショコラママさんの優しいお人柄が良く分かり、毎日ブログ見てます。そしてショコラちゃんに癒されてます(*^^*)本当に可愛いですね!!
うちのジョンも耳のお世話は嫌がりますが、カンシで耳の中の毛も抜いてあげてます。耳の中の毛も伸びるの早いのに驚きです。

子供が「ショコラちゃんお誕生日カウントダウンだね〜。ショコラちゃんプレゼントは何貰うのかな?うちのジョン(2/15で同じく1歳)にもプレゼント買ってあげてね!」と話してました。←実はもう買ってあるのですが(^^♪
子供ながら犬のお誕生日をカウントダウンするなんて、犬を飼って良かったです。

いつも可愛いショコラちゃん、素敵な最新情報や勉強になります。ありがとうございます(^^)/
Posted by ジョン君ママ at 2014年02月04日 11:38
こんにちは!
お耳の中のケア、私もずっと気になっていました(^_^;)
今のところニオイは全く気にならないのですが
いつもお風呂の後に綿棒で軽くなぞるくらいだったので
ショコラちゃんを見て、こんなふうにお手入れされていたんだ!って
見入ってしまいました。
モコの耳の穴ってすごく小さいので、なにか入れること自体怖くて・・
でも私ももっとお手入れ頑張ってみようと思います。
まずはもっとよくお耳の中を観察してみなくちゃ(*^_^*)!
Posted by Fuelty at 2014年02月04日 13:50
Pardoさんへ

お耳のケア、私もとても気を遣ってるんです。
においの原因になるってのもあるんですが、ショコラも小さい頃耳の炎症があった子なので、赤みがある時は要注意で観察してます。

お耳の毛、中に結構抜けた毛がたまっているんです。
トリマーさんはいとも簡単にかきだしますが、私も恐る恐るですよ(^_^;)

お手入れの間隔は今は2〜3週間に一度です。
トリマーさんのお手入れ具合にもよるんですが、においが早く出てきたり、することもあるので、そういう時はお手入れしてます。
赤みがある時は1週間に1度で様子見ます。
毎日私の膝の上でねんねするので、その時がお耳のチェックタイムなんです。
ケアされるのは嫌いですが、私が耳を覗くのはOKみたいです。
なんでだろ…(^^ゞ
Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 20:31
satomiさんへ

はじめまして!
コメントどうもありがとうございます♪
4月にトイプーちゃんお迎えですか!それは楽しみですね〜(*^_^*)
ほんと、可愛いですよ〜。

まだお迎えしていないのに、とても勉強熱心なママさんですね。
びっくりしました。
きっとお迎えしてからバタバタせず落ち着いてお世話できますね!

さて、耳のクチュクチュですが、説明足らずでごめんなさい(^^ゞ

そうですね…ゴムの長靴があると想像してください。
ゴム長靴が壁にぺたりとくっついて置いてある感じ。
壁側の方がワンちゃんの頭側って感じです。

ゴム長靴に洗浄液を注ぐ感じです。
ショコラは暴れるので、超早業で3〜4プッシュで液を入れちゃいます。
そうすると、耳の入口あたりまで液がたまります。
溢れても大丈夫ですけど、溢れない方がやりやすいです。

液をゴム長靴の入口付近まで入れたら、入口を親指で壁側に押しつけて口を閉じちゃう感じのイメージです。

液を素早く入れたら、素早く耳の入口を塞ぐように親指で押さえます。
その状態で、親指で優しく耳の入口をグリグリとマッサージするように動かします。その時にクチュクチュ音がするんです。
マッサージでクチュクチュさせると耳の中の液が耳の中によくいきわたります。
マッサージしているうちに、耳の汚れも一緒に液に混じって少しずつ溢れて出てきます。
その出てきた汚れ液をティッシュで拭きとってあげる感じです。
中に入っている液は、無理に拭きとらずとも、自然に乾くのを待って大丈夫です。耳の入口の液と、出てきて濡れてしまった毛だけ拭いてあげてください。

汚れていると、かなり汚れた液が出てきます。
きれいなお耳だと、マッサージ後に出てくる液も綺麗ですよ。

こんな説明で分かっていただけましたでしょうか?

お迎えに向けての準備も楽しみですよね!
お子様と一緒に楽しんでくださいね。
Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 20:43
おー、すごいすごい。 これも犬臭さの原因の一つなんですね!
我が家は耳に液体を入れてクチュクチュ揉んだ後、綿棒で汚れと一緒に吸い取ってますがペースが週一です。それじゃあ 足りませんね。。。 もっとマメにやろっと。
Posted by マグカップモカ at 2014年02月04日 21:40
シオンままさんへ

お耳はちびっこの頃トラブルがあったので、なんとなく気になってしまって、ほぼ毎日覗いてます。
炎症がなければ放っておくんですけどね。

シオンママさんのようにランに連れて行かずに家にばかりいるので、ついついお手入れの方に力が入ってしまいますね(^^ゞ

そうそう、ピグライフのお料理のセット完了しました。
わざわざお料理送っていただいてすみません<(_ _)>
これからもなるべく協力するので、こうやって何でも連絡くださいね。
イベントがんばってください!

Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 22:08
ジョン君ママさんへ

いつも温かいコメント、本当にどうもありがとうございます。
こうやって温かいお言葉を頂けると、ブログ書いてて良かったな!って思います。やる気もでます(*^^)v
いつも励ましていただいて、感謝してます。
どうもありがとうございます♪

カンシ持ってるんですね!
私は持ってないんですが、やっぱりカンシの方が使いやすいのかしら?
耳の毛は簡単に取れるってトリマーさんはおっしゃってたんですが、私はどこを引っ張ってよいのかわからないので、抜けてる毛だけお掃除してます(^^ゞ
びびりの根性無しなんですよぉ(^^ゞ

ジョン君は15日がお誕生日なんですね!
ほんと、3日しか違わないんですね。なんか嬉しいです。
お誕生日プレゼント、私も用意しましたよ!

動物を飼うって、とっても責任があって大変ですけど、子供の心の成長には本当にとっても良いですよね!
優しさも育つし、責任感も育つし、私もショコラをお迎えして良かったなって思ってます。
これからも、可愛いジョン君の報告もたまに教えてくださいね!
楽しみに待ってます♪
Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 22:15
Fueltyさんへ

モコちゃんの耳、確かに超小さいですよね。
ショコラの半分ですものね…
御苦労お察し致しますよ〜。

モコちゃんはお耳のトラブルはないんですよね。
ショコラは涙やけがあまりなかった代わりに、お耳のトラブルがあったので、そちらに神経使ってました。

お迎えした時から犬臭いというか、結構においがあったんです。
犬だから仕方ないのかな…って思ってたんですが、初めてのトリミングでお耳のトラブルを教えていただき、綺麗に治してもらってからは、お耳の中を毎日覗いてるんです。
耳のにおいもチェックしてます。

赤みがあったり、においがしてきたら洗浄してますよ。
モコちゃんはお耳が綺麗みたいだし、定期的にトリミングにも行かれているので、きっと清潔なんだと思います!

ショコラは今までトリミング2か月に1回って感じでしたから(^^ゞ

まずは、モコちゃんのお耳の中をのぞくってだけでも、様子がわかって良いかもしれませんね。
小さなモコちゃんのお耳、お手入れも大変だと思うけど頑張ってくださいね。
Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 22:21
マグカップモカさんへ

パパさん、週に1回洗浄液してあげてるんですか!
それなら十分ですよ〜。
ショコラも1〜2週間に1回ですよ。
臭くなければ3週間くらいは放っておきますし。

においが出てきた時は週に1回、赤みが出てきたら毎日。
様子見ながらがんばってま〜す。
皆さん、あんまりお耳のにおいは気になってないみたいですね。
ショコラは最初があまりにも匂ったので、なんとなく気を遣ってます。
Posted by ショコラママ at 2014年02月04日 22:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。