2013年10月26日

えっ、DIY??・・・パパもたまには働かないと!? 食器台作りに挑戦!

今週のショコラパパです。
いつも家でボーっとしていると評判のショコラパパ。
たまには家族の役に立たないと捨てられちゃうなと危機感を抱いていました。


そういえば、Fueltyさんのブログで拝見してから気になっていたペット用食器台・・・
(「チビプードル☆モコの毎日」の記事参照)


確かにあるといいなと思い、愛犬グッズ満載の通信販売カタログやネットショップを調べてみると、意外といいお値段ですね。


高いグッズを購入しても、ショコラが気に入るか分かりませんし、ここは出番かっ?
自分で作るぞっ!というわけで、一路「ダイソー」へダッシュ(走り出すさま)

ありました、見つけました、買いました!
木製の低い花台(高さ8.5センチ)と すべらないゴムシート
色を選べなかったのは残念ですが、廉価ですし、ぜいたくは言えませんね。

作業の前に材料を広げてイメージしているとやってきましたショコラちゃん。
005.JPG


「はいはい、心配しないで待っててね^_^;」

007.JPG


まずは、ゴムシートを台のサイズにカットします。
ちょうどいい具合に、4分の1にして、若干トリミングすればいいサイズです。
工作用のカッティングマットを敷き、市販のカッターでカットします。

034.JPG


次に、台の天板に接着剤を薄く塗り伸ばします。

036.JPG


おススメは、SCOTCH(スコッチ)の超強力スーパー多用途接着剤、PREMIER GOLDです。
木からプラスティックまで、どんな素材でもこれ一本、我が家では重宝しています。
スコッチ[R] 超強力接着剤 プレミアゴールド〔スーパー多用途〕 8077S 住友スリーエム【事務...


最後にゴムシートを載せて、乾くのを待ってから、余分なゴムシートを切り取ったら出来上がり。

041.JPG

060.JPG


使った材料・道具はこれだけ(^^♪
何もしない、何もできないショコラパパにもできました(*^^)v

ショコラ、大切に使ってね!!
使い心地レポートは次回に続きます。


ぽちっち応援お願いします(^^♪

にほんブログ村
posted by ショコラ at 21:40 | 東京 ☁ | Comment(10) | TrackBack(0) | 飼育用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、ダンナです。
パパさん、とても見事な食器台が完成しましたね!
わが家も最初100均をまわって、食器台を探したのですが良いものが見つからなくて、
ブロ友さんが見つけてくれた100均の植木台をエルとティは愛用しています。
モコの食器台も探したのですがやはり見つけられませんでした。
今日のショコラパパさんの手作りの食器台を見て、
すごい!ナイス!!です。
そっか、なければ改良すればよかったんだ〜。
パパさん愛情たっぷりの食器台でごはんを食べているショコラちゃんを早く見たいな^ ^
Posted by Fuelty at 2013年10月26日 22:16
パパさんお久しぶりです。頑張りましたね。これで家族に捨てられずにすみそうですね^^
私も食器台を100均に探しに行こうと思ってから早数週間。今の所何も起きていません(笑)
使い心地レポ、楽しみにしてますね!!
Posted by マグカップモカ at 2013年10月26日 22:39
すばらしいです!
これならショコラちゃんにぴったりサイズの食器台になりますよね!
最近はDIYと言うのですよね〜・・・
私の時代は日曜大工と(ry
私も100均へ何か探しに行こうっと♪
Posted by シオンまま at 2013年10月26日 22:45
何もしない何もできないw
Pardoパパに似ています 笑
Pardoも台をと思い・・
空き箱をさかさまにしてたまに使ってます〜〜
ゴムシートなんてものがあるのですね^^

Posted by Pardo at 2013年10月26日 23:29
Fueltyダンナさん

 こんばんは。
 いつも温かいメッセージをありがとうございます。
 言ってしまうと、花台と鍋敷きなんですけどね、うまく食べられるといいのですが・・・(^〜^;)
 
Posted by ショコラパパ at 2013年10月27日 00:00
モカパパさん

 こんばんは。ご無沙汰してます。
 そうなんです、こんなのでも私には大変な仕事でした(TロT)
 次回はショコラが(嬉しそうに?)使っているところをレポートしますね。
 ありがとうございますm(__)m
Posted by ショコラパパ at 2013年10月27日 00:04
シオンままさん

 こんばんは。コメントありがとうございます。
 私も思いっきり昭和な日曜大工世代です。
 ただ、大工っていうより、手軽な気がしませんか、DIY。
 それはそうと、100均、楽しいですよね♪
 必要ない物まで買わないように気をつけてくださいね〜。
Posted by ショコラパパ at 2013年10月27日 00:10
Pardoさん

 こんばんは〜。いつもありがとうございます。
 さてさて、ゴムシート・・・適当に書いちゃってすみません。
 正確にはシリコンラバー製のシリコンゴムマットです。
 鍋敷きとして、キッチン用品の売り場にあると思います。
 すみませんm(_ _)m
 Pardoパパさんは、お仕事で頑張ってるじゃないですか!?
 私もどこかに生きる道を見つけないと・・・です(^_^;)
Posted by ショコラパパ at 2013年10月27日 00:18
パパさんすごいです〜!!
もなかパパもアイディアでお金かけずに自分で作るのが好きなタイプなので、
パパさんと気があいそうです〜♪♪
しかし、きれいにカットされてますね!
私がやったら、定規使ってもギザギザです。。泣。
ショコラちゃんが実際使ってるお写真みるのが、楽しみ☆
Posted by エマコ at 2013年10月27日 08:33
エマコさん

 こんばんは。ありがとうございます<(_ _)>
 アイディアなんて全然ですよ。何となく間に合わせに作っただけで(^_^;)
 もなかパパさんは、きっといろんなものをお作りになるんでしょうね。
 私も見習って、これから少しずつ頑張ります。
 応援してくださいね〜(^^♪
 
Posted by ショコラパパ at 2013年10月27日 21:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。