軽井沢3泊4日の旅、本日から少しずつお伝えしようかと思います

第一日目。
東京はあいにくの曇り空

朝から慌ただしく動き回る家族の様子を、少し心配そうに見つめているショコラ

いつも以上に、抱っこをせがんでいました

おじいちゃんとおばあちゃんが到着して、荷物を詰め込んで、いざ軽井沢へ


しばらく私の膝と、隣に座っている息子の膝の上を行ったりきたりしていましたが、20分くらい経過後、クレートへ誘導してあげたところ、すんなり中に入り、デンタルボーンをカミカミしながら寝てしまいました

とりあえず、初ドライブ、出だしは上々

クレート試練、難なくクリアです

途中、ずっと雨で、立ち寄った上里SAも雨

おしっこをさせようかとクレートから出してあげましたが、車の中でトイレトレーを広げてあげても落ち着かない様子で、結局何も出せずに出発。
トイレ試練、初回は失敗

またクレートへ。
約2時間15分で別荘に到着

荷物だけ下ろして、管理人さんにカギをもらって、すぐにお昼ご飯を食べに

中軽井沢では有名なお蕎麦屋さん「かぎもとや」さんへ。
本当は本店が美味しいのですが、あいにくの定休日で支店へ。
塩沢店も決して悪くはないんですけど、やっぱり本店が本場といった感じはあります。
でも、支店はまだ新しくて、広くて、綺麗ですよ

ここでもショコラのトイレに挑戦しましたが駄目

トイレ試練、2回目も失敗

おしっこ我慢してるんだろうなぁ…
どこでしたら良いのか悩んでるんだろうなぁ…
かわいそうに思いながらも、仕方なく我慢してもらうことに(>_<)
パパとじいじと変わり番こに車でショコラを見ながら、急いでお蕎麦を食べて別荘へ

今日はじいじ達と別行動。
じいじ達は長野市内へ、私達は別荘でのんびりショコラを休憩させることにしました(*^_^*)
「ママ〜、ここどこ????」
窓からの一面の緑の景色に戸惑っているのか、不安そうなショコラ

そうそう


いつも家で使用しているケージやトイレトレーを、いつも通りの雰囲気で部屋の隅に置いてあげると、少し悩んで戸惑いながらも、おしっこをしてくれました。
良かった〜



やっとしてくれた〜(*^_^*)
喜ぶのもつかの間、油断した隙にうんちの体制をとるショコラ

しかも廊下のど真ん中

「だめだめ〜」と慌ててショコラをそのままトレーに移動させてなんとかセーフ。
一応、トイレ試練もなんとかクリア

旅行先で成功する事が出来ました

第一関門、無事クリアです



まだお外では出来ていませんけど、まぁ、最初はこんなものなのでしょう…(^^ゞ
ショコラ、良く頑張りました


初めての長い外出に戸惑いながらも、ショコラも必死に考えて私達の様子を伺って着いてきてくれます

少しショコラが落ち着いたところで別荘のまわりをお散歩することに。
ペットも入れるお店が近所にある

その様子は次回に続きます…。

にほんブログ村
【旅行・お出かけ・オフ会の最新記事】
***********
そうなんです。
やっぱりお部屋以外でおしっこした事ないから、外のざわざわした雰囲気では落ち着かない様子でした。
ずっと我慢させて可哀想でしたが、色々な経験をして覚えてもらうしかないので頑張ってもらいました。
とっても良く頑張りましたよ〜。
ショコラと一緒の初めての家族旅行、今後も色々ご報告します!
まだ小さいのにりっぱです。我が家は泊まり旅行は
したことないです。ドライブはあるけど
旅行記楽しみʕ•̫͡•ʔ
***************
我が家の場合、ドライブも初めて、旅行も初めて…とかなり初めてずくしでしたので、きっとショコラは大変だったと思います。
せめてもう少しお散歩に慣れていれば良かったのかもしれません。
ちょっと早いかと心配した家族旅行でしたが、ショコラなりに頑張ってくれました。
少しは楽しそうな様子も伺えましたしね。
今後のレポートもご覧ください!
まずはクレート&トイレ試練大成功良かったですよね!
ドライブも元気にこなせて、苦手じゃない感じだし
これからも車旅行、楽しめますねvv
サービスエリアにドッグランあるらしいので私も調べようかと思ってましたが
記事を拝見して、、そっか@@;雨だと使えない;;と参考になりました
この後の記事も熟読させて頂きますww
**********
シオンちゃんのように、ドッグランで慣らした訳でもなく、ドライブも初めて。
何もかもが初めてなのに、旅行をさせてしまって申し訳ない気持ちはありましたが、これもいつかは乗り越える試練!と思い頑張ってもらいました。
トイレが一番心配だったんですけど、なんとかクリアです。
でも、やっぱりお外でのトイレはまだまだ苦手で今後の課題です。
雨のSAは何もできません(>_<)
散歩させたりしようと、ドッグランなんかも調べてみたんですけど、雨だと全く役に立ちませんね。
ドライブの場合、トイレは車の中でトイレトレー広げたら出来るようにしつけられるといいなぁと思いました。
今後のレポートも参考になるといいですが…(^_^;)