
お迎え当初、クンクン泣きはしたものの、無視すれば静かにケージで過ごしてくれて助かっていました。
今ではトイレもほぼ失敗がなくなったので、夜中から朝まではケージで、それ以外はショコラのフリーゾーンで自由に過ごしています。
ただ、移動用の小さなキャリーバッグタイプのクレート訓練はまだしていなかったので、そろそろ訓練を始めようかと挑戦しています

移動や災害時にクレートで過ごせる訓練をしておいたわんちゃんは、静かに我慢できるそうですが、訓練していない子はクレートに入れる事がとても怖かったり、ストレスでおかしくなってしまうそうなんです。
訓練していてもずっと狭いクレートはきっとつらいはずです。
でも、少し慣れていてくれれば、そのストレスを軽減はさせてあげられるとは思うんですよね。
と言う訳で、ショコラも気長にクレート訓練する事にしました。
最初は怖がって小さなクレートに入ってくれなかったショコラ

クレートの天井を開けてご褒美のエサで誘導して、まずクレートは怖くないと教えました。
今はクレートの天井は閉じていても大丈夫です

まず、「ハウス」というコマンドを言いながら、クレート内にご褒美で誘導(写真ブレブレですみません)
クレートに入ったらご褒美。そして、ドアを閉める。
しばらく「待て」。 じっと堪えています。
伏せで待ってますね。
待てたら出してあげてご褒美

最初は5秒から始めて、10秒、20秒とだんだん時間を長くしています

今はやっと1分位は我慢できるようになってきました

それ以上長いと、ドアを前足でカシャカシャひっかき始めます。
まだまだ気長に訓練を続ける必要がありますが、まずはクレートに入る事に慣れてもらっています。
自分から入って寛げる場所になるのが一番良いとは思うのですが、まだ自分からはなかなか入りません。
それでも、怖がらずに入ってくれるようになっただけでも、今は良し

少しずつ時間を長くしていけるように、あせらず気長にがんばります!(^^)!
![]() 2ドア仕様で出入りもラクラク!犬 猫用キャリーバッグ!マルカン 2ドアキャリー 小型犬・猫... |

にほんブログ村
【しつけ(トイレ以外)の最新記事】
ママさんのしつけ順調に進んでらっしゃいますよね、見習わなければっ><;
シオンまだクレート買ってないです・・
だけど来春は家族とシオンで東京へ行きたいので、訓練しないとです;
ピンクのクレート可愛いな〜うちもピンクが欲しいなぁ〜v
どんな訓練で、どのくらいクレートで過ごせるか、、
ショコラちゃん、頑張ってねっ><参考にさせて下さいましv
********************
クレートに入れるとは言っても、まだ1分ですよ(^_^;)
扉閉まると不安になっちゃうみたいで、まだまだ訓練しないと旅行や移動は大変そうです。
シオンちゃんもかわいいクレート見つかるといいですねぇ。
うちのは慌てて買った物なんですけど、2000円弱で可愛かったので良かったです。
東京旅行に向けて訓練ですねっ!
***********************
ブリーダーさんからお迎えする時にクレートトレーニングの重要性を聞かせてもらったので、トレーニングしないとなぁ…とは考えていたんですが、他にも色々と教えなければと思っていたので、最近やっと訓練開始です。
でも、アミちゃんのように、扉を外しておけば、意外とスムーズにクレートニ入るようになってくれるかもしれませんね。
トイレは、やっぱりうちもトイレで出来たら大げさに褒める!そしてご褒美!の繰り返しです。
ショコラは食いしん坊なので、ご褒美欲しさにがんばってトイレでするようになってくれました。
たまに気付かない時もありますが、そういう時も見つけたタイミングでトイレの前で「おしっこできたねぇ〜♪」とか「うんちできたねぇ〜!偉いねぇ〜」と褒めてご褒美あげてます(*^_^*)
タイミング遅れて褒めてもわからないかなぁ…とは思ったんですけど、ちゃんとトイレで出来た事が分かったよ!をショコラに伝えたくて、トイレの前に連れて行って褒めてますよ。
アミちゃんもきっと大丈夫!絶対出来るようになりますよ〜!(^^)!
色々と教える事は多いですけど頑張りましょうね!