これからトイプードルちゃんを飼う予定の、私の様な「飼育初心者」さんの参考になれば…
既に飼育している方々にはつまらない記事になりますが、でも「これ、あったら便利!オススメ!!」ってものがあれば、ぜひ教えてください(^O^)/
まず「ケージ」🏠
私はブリーダーさんのお宅の写真を参考に木製の屋根付きにしました。
サイズは60×90pの物です。
楽天ショップで購入しました。
「木製おやすみルームケージ(ホワイト)Mサイズ」
お留守番が多くなる予定の子は、もう少し広い物を選んであげても良いようです。
「トイレトレー」 & 「トイレシート」
トイレはイタズラ防止のスノコトレー付きでしたが、結局スノコは一度も使用していません。
ブリーダーさんのお宅でしつけがされていたので、イタズラしませんでした。
トイレシートは最初は厚手の物の方が、子犬ちゃんの足裏で感覚を覚えてもらいやすいようですね💡
「ベッド」
これも最初は使用しませんでした。
ブリーダーさんの指示で最初はヒーターの上にタオルを敷いた物を使用していましたが、最近になってやっとベッドを使い始めました。
でも、ベッドの外で寝ている事の方が多いですね…💧
「給水ボトル」
これは小動物用を購入しました。
小さな小さなショコラには、今のところこれで十分です。
教えたわけではないですが、自分で探してちゃんとお水を飲んでくれるようになりました🎵
「エサ皿」
これも最初は100円ショップのお皿で十分です。
直径10センチ位、高さ3~4p位で探しました。
あまり大きいと、ショコラが足を突っ込んでしまって、ケージ内が大惨事になるので、最初は顔が入る程度の小さい物で十分でした。
最近、SkipDog!さんで小型犬専用のフードボール(エサ皿)を購入しましたが、やはり深すぎず大きすぎない物を用意しました。
直径9p 高さ4pで丁度良い感じです♪
「ドッグフード」
これはブリーダーさんやショップで使っていた物を最初はあげると良いと思います。
私はそうしました。
あげているうちに色々と悩みも出てきますし、最初は言われた物をあげておけば大丈夫だと思います。
ちなみに、うちは「ドットわん」「ロイヤルカナン「ユーカヌバ」をオススメされました。まぁ、皆様それぞれのお好みがあるでしょうから、あくまでもご参考までに…
お迎え用の「クレート」or「キャリーバッグ」
災害に備えてハードタイプを購入しておきました。
病院には自転車で行きたかったので、後から小さめの「キャリーバッグ」を購入しました。
(同じものは品切れなので、似たような物を紹介しておきます。)
2Way犬猫用ボストンバッグ ペット用キャリーバッグ
あとから知ったのですが、「自転車かご専用キャリーバッグ」もあるんです。
ご参考までに…
それから、毎日のお世話で使用する「ペット コーム」
こちらブリーダーさんオススメの両目グシタイプのものです。
「おもちゃ類」
これはとりあえず、ぬいぐるみを1〜2個用意してあれば大丈夫です。
お迎えしてからでも十分買いたせますしね。
以上、この位あれば、とりあえずトイプードルの子犬ちゃんをお迎え出来るかと思いますよ🎵
冬なら「マルカン リバーシブルホッとヒーター」も購入した方が良さそうです。
子犬ちゃんは体温調整がまだ未熟なので風邪をひきやすいようです。
それから、体重管理のために、「キッチンスケール」などを持っていない人は購入した方が良いでしょう。
ちびちびサイズの場合は特に体重管理が重大なようです。
また、フローリング床の場合は、足腰への負担を考えて「ラグマット」や「キルトマット」「コルクシート」等を敷くと良いようです。
お迎えしてから、「リード」や「首輪」「歯ブラシ」を購入しても十分間に合います。
先輩面して色々書きましたが、私もこの前お迎えしたばかりの初心者です。
あくまでもご参考までにご覧くださいね!
まだまだ、これから揃えたい物や足りなくなってくる物がたくさんありそうですが、それはまた順次ご紹介していきますね😃🎵

にほんブログ村
*******************************
ホントですね〜(+o+)
ご覧の通り、質問攻めの毎日でした(^^ゞ
もう、どうして良いのか不安で不安で…。
でも、しっかり写真も添付しておいたので、色々と載せていただいたようですね。ハハハ…嫌われてなくて良かった。
アミママさん、くぅちゃんはトリミングしたてでかなぁーり、よそいきおすまし顔で載っていますよ^^
いつももっと愛嬌あってやんちゃで、お上品と程遠い女の子です。姉のほうが
びびりで大人しく、女の子っぽいです。
.............................................................
ショコラちゃんちのはかりは、ほかのページにでていたとき3kまではかれるもので
したっけ??これいいなって思ったので。
我が家は、最初家にあった1キロまでので計っていたけど越えてしまい、店で2kまで
のキッチンスケールを買い直し(3kまでのは売ってなかったんです)たんですけど....
再度越えてしまいネットで最安値の所で買いました。
ベビー兼ペットスケールになってる分です。
買い直し2回も、その時はちょっとショックだったけど
今は、いい思い出です^^
*****************************
キッチンスケールは3Kgまで計れるものです。
2Kgまでの品物が多い中、3Kgは珍しかったので長く使えるかなぁ…と購入しました。
うちも2Kgでは計れなくなりそうな勢いで体重増えていますので、3Kgを選んで良かったな…と思っています。
2回の買い替え残念でしたけど、良い思い出になったのならそれで良し!ですね(*^_^*)
トイプードル4ワンsの飼い主のりょうと申します。
うちの末っ子とショコラちゃんの生まれが近くって
何だか親近感が湧きまして、コメントさせて頂きました。
初めてワンちゃんを飼った時って、私もプードルの本を
常に読んでは、かなり神経質に育ててた記憶があります。
(なので、もう6歳になる一番上のワンは、未だに神経質な所があります)
4ワン目ともなると、子育ての如く 結構適当になってしまうので(苦笑)
ショコラママさんのブログを読んで、懐かしく、微笑ましく拝見させて頂きました(*^_^*)
ショコラちゃんと、1ヶ月違いなので
一緒に成長を見守らせて下さいねっ!
お互い、パピー育て頑張りましょう(^^)/
*************************
りょうさん、はじめまして!
コメントいただきありがとうございます。
4ワンなんて…、今の私からみたら神ですよ!!!
すごいですねぇ(+o+)
ブログ見せていただきましたが、どの子もみんな可愛いですね(*^_^*)
小春ちゃんと誕生日が近いのですね!
でも、本当に4ワンを育てちゃうなんてすごい!
子供も同じ学年ですね。うちは男の子ですが同じ小4です♪
育児は同期、育犬は大先輩!色々と教えてくださいね。
*****************************
ショコラは2月生まれですが、まだマウンティングのような行動はないですよ。
あと1カ月くらいしたらやり始めるのでしょうか?
これは、先輩方に聞いた方が良さそうですね。
調べたら、自分の立場が優位?上でなのをアピールするという説がありました。なのでくぅちゃんが姉のモコちゃんにアタックしているのを見たときには絶対辞めさせました。
モコちゃんは、おとなしくて繊細な性格なんです。くぅちゃん迎えた時あのパワフルさにビックリしてそれとショックで嘔吐下痢になり入院したんですよー
だから、モコとくぅの姉妹としての上下関係はきっちりと躾るという意味で。
仲良い二匹だけどやっぱり姉が上です。
もちろん私や主人の腕にもするけど、その時はしつこくなったらやめさせる感じです。
だから時期の差はあるけど、女の子でもすると思います。
やめさせた方が良いかは
やめさせたほうが良いかは私もよくわからないけど、我が家はモコちゃんが繊細なのでくぅちゃんは禁止。モコちゃんがくぅちゃんにの時はしつこくなればやめさせるかな。でも避妊手術以後はほとんどしなくなった気がします。
いいアドバイスできてないですね。
現在都内で新築中ののいちご☆と申します。
まだワンコは飼っていないのですが、家が完成したら絶対に飼おうと決めており自分なりに勉強している最中です。
先日新居のお隣の方に挨拶した際、とてもかわいいちびちびプーちゃんを抱っこされていて、ショコラちゃんがお隣のワンちゃんによく似ていたので目に留まり、ブログにお邪魔させてもらいました。
どこでお迎えされたか聞いたのですが、おそらく同じブリーダーさんだと思います。
やはりどの仔もよく似ていてとってもかわいいですね♪
我が家も同じブリーダーさんから5月ごろお迎え予定です。
こちらの記事のお迎えグッズの記事はとても参考になりました。
まだまだ先になりますが、いつかうちのココちゃん(気が早いですが名前だけは決めてます)も紹介させてくださいね。
初めてなのにいきなり長文で失礼しました。
またお邪魔させてくださいね。
はじめまして!
コメントいただきどうもありがとうございます!
トイプードルちゃんをお迎え予定なんですね。
しかも同じブリーダーさんなんですね♪
今から楽しみですよね(*^_^*)
お迎えの準備の記事がお役に立てたようで良かったです。
5月頃お迎えならショコラと同じくらいの誕生日の子なんでしょうね。
お迎えしたらまた教えてくださいね。
のいちご☆さんのブログに、先ほどお邪魔してコメント残しました。
良かったら読んでくださいね。