2013年05月20日

ドッグフードについて

始めに…
今朝アップした記事の内容を、少し変更させていただきました。
私の記事の情報がかなり細かかったせいで、ご迷惑をかけたり、不快な思いをさせてしまう方々がいるかもしれないと思ったからです。
私の配慮がたりなかったと深く反省しております。
コメントをいただいた方、記事を変更してしまった事をどうかお許しくださいね。
コメントは私の反省も込めてそのまま掲載させていただきます。 
今後、ショコラにとってもっと良い飼い主になれるよう、日々勉強し、知識を増やしていきたいと思います。


さて、まだ鼻の毛が生えてこないショコラちゃん💕
ご褒美のフードでつって写真撮影成功です📷

006.JPG

ショコラはとっても食いしん坊な女の子です💠
出された食事は毎回完食してくれます❗

ブリーダーさんおすすめのフードは「ドットわん」🐶
こちらのフード、とっても美味しい様子で食い付きが良いです⤴
スープはサプリメント代わりに与えるんだそうです。とっても美味しいみたいで、毎回完食❗
気持ちの良い食べっぷりです🎵

010.JPG

こんな風にふやかして、始めの10日間「AD缶」と「ドットわんスープ」をかけてあげていました。

002.JPG

缶詰が無くなってからは「ロイヤルカナン サポートミルク」を加えてあげています。

011.JPG

いずれも、とても喜んで食べてくれます🎵
どうやらショコラは好き嫌いは少ないようです😃⤴

フードの量に関しては、パパと夫婦喧嘩するほど深刻に悩みました😵
日々悩みながらも、ショコラがいつも元気でいられるよう、ちょっとずつ増やしながら与えています。

小さなサイズと言う言葉に魅かれてお迎えしたトイプードルですが、いざ、お迎えして一緒に暮らしていると、大きさなんて関係ないと思えてきました。
食べるのが大好きな可愛い我が子に、いつも幸せな食事をさせてあげたい❗そういう気持ちでいます。

ショコラをお迎えした時、生後76日で体重410g、現在まで減ることなく増え続けて、今日で生後97日目、体重566g。
お迎えしてから3週間で156g増えました⤴

体重がショコラの足腰に負担になるほど太らせないように十分気をつけなくてはいけませんが、ショコラが元気で過ごせる丁度良い体重を見つけて、ずっとずっと元気に育って欲しいと思います💠
そのためにも、私がしっかりせねば👊
勉強不足で反省ばかりの毎日ですが、ショコラのためにがんばります!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ ティーカッププードルへ
にほんブログ村
posted by ショコラ at 09:35 | 東京 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 食事(フード・おやつ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ドットわんのHPを見ましたか?
http://www.purebox.jp/dotwan/item/series/index2.html
子犬の場合は
2.85倍あげて下さいと書いてありますよ
ショコラちゃんが例えば成犬1キロのわんちゃんであっても
20×2.85=57gが
Posted by ゆめ at 2013年05月20日 14:05
途中で送信してしまいすいません
ドットわんのメーカーがカロリー計算した上で出した

給与量ではないでしょうか?

最近、生死のギリギリの給与量で犬を栄養失調で小さなプードルとうたい
販売しているブリーダーがたくさん居ます

その商売のブリーダーさんを信じるか
犬本来の成長を考えてドックフードを販売している
ドットわんさんを信じるかは
飼い主次第だと思います

しかし
餌の制限で病弱になり
最悪死んでも
ブリーダーさんやドットわんさんの責任ではなく
無知な飼い主の責任ですので
きちんと、飼い主が知識を学ぶべきですよ

我が子なら
モデルにしたいからと、ご飯を与えずに
痩せさせること出来ますか?
しっかり食べて健康な子供に育てますよね?

犬も飼ったら家族です
きちんと親御さんが守ってあげてくださいね

今の時代
パソコンなど色んな情報が得れますよね

家族の為に
しっかりと学んで下さい

知識を学ぶ事は、とっても大事だと思いますよ
Posted by ゆめ at 2013年05月20日 14:19
こんなのもありましたよ
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/dog.html
ショコラちゃんが今
566gなら0.566で
ドットわんのカロリーが100g365カロリーだと37gとなってましたよ

57gは1キロのわんちゃんの場合で
多すぎでしたね

頑張って子育てしましょうね

もしかしたら、栄養失調で怪我抜けてるのかもしれませんよ

栄養が足らないで瀕死の子犬が
毛が抜けたと、ブログで書いてありましたから
そのワンちゃんは今では元気になり
毛もたくさん生えてますよ
Posted by ゆめ at 2013年05月20日 14:33
こんにちは。
私も、同じように悩みましたよ。
我が家のショコラは、きてすぐ嘔吐下痢が続き、入院通院と、完治まで1ヶ月かかりました。
病院で痩せ過ぎている!と何度も注意を受け、入院中は食事1日5回食べてました。
ですので当然、グングン大きくなり、今ではウフフですが元気です。
悩みは尽きないでしょうが、犬育て頑張ってください。
Posted by MILK at 2013年05月20日 17:11
ゆめさん、色々とご助言頂き本当にどうもありがとうございます。
また、参考になるようなサイトの紹介もしていただき有難く思います。

食事の量は、私の勉強不足としか言いようがありません。
ご指摘の通りなのだと思い、深く反省しております。

私の記事のせいで、不快に思われるかた、また同じブリーダー様から購入した方々が嫌な思いをされるかもしれないと、軽率な記事を書いた事を反省しております。

かなり細かい情報を載せてしまったので、色々な方にご迷惑がかかるかもしれないと思い、誠に勝手ですが記事の内容を少し変更させていただきました。
申し訳ありません。
でも、ご助言は私の胸に深く、そして温かい励ましのお言葉としてきちんと届きました。
どうかお許しくださいね。

本当に、コメントどうもありがとうございました。
これからも、無知な飼い主が間違いを犯していると感じたら、どうぞご指導ください。
よろしくお願いします。

Posted by ショコラ at 2013年05月20日 21:13
勉強不足だなんてとんでもないですぅ
めっちゃ調べてらっしゃるじゃないですか><
私はショコラママさん流を応援したいです(パパさんには内緒でv)

私も飼う前にネットで調べれば調べるほどわからなくなり、悩みました@@

結局、うんちと元気にしているかがバロメータで決まりなんてないんだなってことに落ちつきましたが><;
それでもフード量は何か指標が欲しくて、こちらの計算を使ってました↓
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/dog.html
ご参考までに^^;
Posted by シオンまま at 2013年05月20日 21:35
MILKさん いつもコメント本当にどうもありがとうございます。
同じブリーダー様からのお迎えと聞き、いつもコメントを頼りにしています。
体重管理についてどうなさったのか、ぜひ教えていただきたいと思っていました。

MILKさんのショコラちゃんは大変だったんですね。
入退院なんてMILKさんもショコラちゃんもつらい思いをしたんですね。
体重管理もさぞ大変だったのでしょうね。
でも、元気に育ってくれて本当に良かった!

私も、本当に体重管理には悩んでいますが、元気に育ってくれればそれで私も幸せです。
ショコラのためにも、がんばって色々調べてみます。
またアドバイスお願いしますね。
Posted by ショコラ at 2013年05月20日 21:40
シオンままさん、いつも優しいコメントどうもありがとうございます。
かなり励まされました。嬉しいです。

自分に自信がなくて、色々調べれば調べるほど不安になってしまいました。
正解が知りたいのに、どれが正解なのかわからなくて悩んでしまいました。
皆さんも、手さぐりで我が子の為に頑張られたんですね。
シオンちゃん元気な良い子に育ってるから、心配なさそうですね。

教えていただいたサイト、検索してみますね。
情報ありがとうございます。
Posted by ショコラ at 2013年05月20日 21:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。