銀閣寺を出て、休憩をすることに。
なぜなら、抹茶好きの息子、まだ抹茶パフェ食べてな〜い!と(^-^;
だよね、せっかく京都に来たから抹茶パフェ食べないとね(笑)
銀閣寺からまっすぐ歩いて哲学の道の入り口にあるお茶屋さんで休憩しました。
お店の名前がわからない…(;'∀') アハハ
何故か黄昏ているパパ(笑)
息子君は抹茶パフェ
私はお抹茶とお団子にしました。
抹茶が苦手なパパはコーヒー飲んでました〜。
息子の抹茶好きは私の遺伝子ですね(笑)
ショコラにはなんとなくモデルさんをしてもらい、抹茶を楽しみました♪ おいしかった〜(*^_^*)
そして、目の前に見える有名な「哲学の道」を少しだけ歩いてみることに。
時間がもうなかったのでほんの少し歩いて戻っただけになってしまいましたが、川沿いに桜の木がず〜っと植えられていて、それが満開で本当に綺麗でした。
リフトアップしてショコラを撮ろうとパパがカメラを構えたら、他の人もみんなカメラ構えちゃって(^-^;
なかなか取り終えてくれなくてプルプルリフトアップする私(笑)
観光客さん、無言で撮りまくるんですけど、そんなにわんこを写真に撮るのは珍しいのかなぁってくらい人が集まってしまって大変でした(笑)
皆さんも経験があると思いますが、わんこにポーズさせてると何故かみんな写真撮りたがりますよね。
そんなこんなで、もっともっと見たかったけれど、車が停めてある伏見稲荷大社の駐車場へ戻りました。
遅くなったのでタクシーで一気に帰ろうと思ったのですが、夕方のラッシュ時間になってしまっていてタクシー動かず…
途中に見えた駅で降ろしてもらって、電車で伏見稲荷に戻りました。
夕刻になり、少し日も暮れてきて朝とは違う、ちょっと幻想的な伏見稲荷大社。
人もまばらになっていて、写真撮りやすかったです。
でも、周りのお店はほとんど閉店してしまっていて、最後にお土産買おうと思ったら何も買えませんでした(^-^;
京都の観光地、お店は早くしまっちゃうんですねφ(..)メモメモ 次回はもっと早くにお土産買おうと思います。
というわけで、京都で買えたお土産は、朝購入した伏見稲荷のショコラの刀と、
銀閣寺の前のお土産屋さんで買った八つ橋だけ(^-^;
もっとお店見て色々買いたかったなぁ…
念願の京都旅行、ママは本当に本当に楽しかったです〜♪
また行きたいな! パパ!よろしくお願いしますね(*^_^*)
ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪