お時間ない方はささ〜っと下まで飛ばして見てください(笑)
わんちゃん連れてショッピングだと、どうしてもお食事の場所、気になりますよね〜。
この暑い夏の日差しの中、テラス席はちょっときついし…
ジャズドリーム長島の「ダイニングレストラン スウィングコート」はワンちゃんも店内OK!
一応テラス席という位置づけになってましたが、ちゃんと屋根がついてて冷房も効いてるんです。
本当にありがたい!
こちらは、尾張名古屋の5つの名物料理を代表する老舗・名店が一堂に集う本格的フルサービスレストラン。

ママは味噌カツ(ロース) パパは味噌カツ(ひれ) お兄ちゃんは名古屋コーチン親子丼と手羽唐セットを注文♪

ショコラはおとなしくバッグイン。
ママはマクドナルドの味噌カツバーガーは食べたことあるんですが、本当の味噌カツは初めて!
慣れなくて食べにくいかと思いましたが、とても美味しかったです♪
ここ以外のお食事のお店は店内不可なので、犬連れでも涼しくい室内で食事できるレストランは本当にありがたかったです。
こちらのアウトレットでもう一つ気になっていたお店があります。
「Eggs’n Things(エッグスンシングス)」
お写真はホームページからお借りしました。
(https://www.eggsnthingsjapan.com/nagashima より)
このお店、ハワイ発のクリームたっぷりのパンケーキで話題のお店なんですが、私はまだ行ったことがなくて行ってみたかったんです。
お友達が、ワンちゃんを連れてテラス席でおいしそうなパンケーキを食べてる写真をアップされているのを見ていたので、私もショコラとテラス席で!と思っていたのですが、残念ながらこちらの店舗にはテラス席はなくて、もちろん店内はペットNG。
仕方ないのでショコラは外のベンチでかわるがわる見ることにして、交代でパンケーキを食べてきました。
こちらがそのパンケーキ。このパンケーキを3人で2皿注文♪
生クリームすごい!!!!
生クリーム好きにはたまらないボリュームでした。
一皿に小さめのパンケーキ5枚と生クリームがたっぷりとお好みのフルーツが乗っているんです。
欲張って一人でこの一皿を平らげるつもりで挑みましたが、結局パンケーキ3枚でギブアップ。
お兄ちゃんはパンケーキ2枚でギブアップ。
残りはパパが全部食べてくれました(^-^;(笑)
次回は3人で1皿でいいかもね…。
量は多かったけど、生クリームたっぷりでとっても美味しかったです♪
アウトレットでのお食事はこんな感じかな。
帰りにクリスピークリームドーナツ10個入りボックスを買って帰宅(笑)
まだ食べるんか〜い(爆)
そうそう、アウトレットモールの近くに「なばなの里」という場所があって、とても綺麗な公園だからとパパの会社のお友達にオススメされたので、帰り道に行ってみました。
確かに綺麗な公園なんですが… ペット入場禁止(T_T)
ショコラは入れませんでした。
どうする〜、ペット禁止なら帰ろうか…とみんなやる気なくしちゃったんですが、せっかくお友達から入場券をいただいていたのでお兄ちゃんと私で中を偵察してくることに。
20周年を迎えたようですね〜。
中は確かに整備された綺麗な公園で、お花も咲いてましたが…
なんせもう中三の男子と母親(笑) 写真撮り合うのもね〜(笑) でもでも、写真ないのも寂しいし、風景だけの写真が何枚あってもねぇ…
ショコラの代わりにお兄ちゃんにモデルさんをお願いして、雰囲気だけパパに伝えよう…と暑い中公園を歩きまわって撮影頑張りました!
教会があって結婚式もできるらしいです。
池にはお決まりの鯉の大群が(笑)
どうもね、こちらは夜のイルミネーションが有名だそうです。
昼間じゃね〜、イルミネーションは見れません(^-^; お花はまぁまぁ咲いてます。春ならもっと綺麗なんでしょうね。
あと、ベゴニアガーデンという素晴らしい温室があるそうなんですが、入場料一人1000円と聞いてその温室に入るのはやめてしまいました。
お花の季節も選んで訪れれば、お花畑があるんだそうです。
ささ〜っと一周してパパとショコラの待つ車へ。
お兄ちゃん、暑い中モデルさんありがとう♪
なばなの里…ペットOKなら嬉しかったなぁ…(T_T)
夜はショコラには早速パパ宅でお留守番してもらいまして…
三重県では有名な老舗「炭焼 うなぎ 喜多川」さんへ。

「ひつまぶし」ならここ! と言われる有名店で行列必死だそうで…
お盆中で予約できず、とりあえず行ってみましたがやはりかなりの人が待ってました。
お店の前でひたすら待つこと1時間30分! ようやく順番が来ましたよ。
みんなで「ひつまぶし」を注文! お値段はうなぎなのでこんな感じが相場なのでしょうかね。
私、実はうなぎは苦手なんです(;'∀')
食べれない訳ではないんですが、好きではないというか…。人生でほとんど口にしたことはありません。
だから、正直、注文してみた物の、高いのにまずかったら…とドキドキです(笑)
パパが絶対美味しいから〜とオススメしてくれたので、せっかくの機会だし食べてみることに。
ちなみに、パパと息子はうなぎ大好きです♪
はい、ひつまぶしです。
食べ方があるので、その通りに食べてみました(*^_^*)

味はですね… 正直に私の感想です。
食べ慣れていないので比較できないのですが、思ったより食べやすかったです。
うなぎ独特の味というか泥臭さがまったくないわけではなかったですが、ほぐして食べることでとても食べやすかったです。
そして、わさびを入れてお茶漬けにして食べるともっと食べやすかったです(笑)
普通のうな重より甘さ控えめのような…これがひつまぶしというのですね〜。
本場の味、味わってきましたよ。
美味しかったです(*^_^*) ごちそうさまでした。
つづく…
ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
↓↓↓

にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪