2018年09月12日

ジャズドリーム長島 お食事編&なばなの里&夕食♪

今日はかなりつなげてしまったので長いです〜。
お時間ない方はささ〜っと下まで飛ばして見てください(笑)

わんちゃん連れてショッピングだと、どうしてもお食事の場所、気になりますよね〜。
この暑い夏の日差しの中、テラス席はちょっときついし…

ジャズドリーム長島の「ダイニングレストラン スウィングコート」はワンちゃんも店内OK!
一応テラス席という位置づけになってましたが、ちゃんと屋根がついてて冷房も効いてるんです。
本当にありがたい!

こちらは、尾張名古屋の5つの名物料理を代表する老舗・名店が一堂に集う本格的フルサービスレストラン。

page-4.jpg


ママは味噌カツ(ロース) パパは味噌カツ(ひれ) お兄ちゃんは名古屋コーチン親子丼と手羽唐セットを注文♪

page-7.jpg


ショコラはおとなしくバッグイン。

P1190796-2.JPG

ママはマクドナルドの味噌カツバーガーは食べたことあるんですが、本当の味噌カツは初めて!
慣れなくて食べにくいかと思いましたが、とても美味しかったです♪

ここ以外のお食事のお店は店内不可なので、犬連れでも涼しくい室内で食事できるレストランは本当にありがたかったです。

こちらのアウトレットでもう一つ気になっていたお店があります。
Eggs’n Things(エッグスンシングス)

お写真はホームページからお借りしました。

egg.JPG
https://www.eggsnthingsjapan.com/nagashima より)


このお店、ハワイ発のクリームたっぷりのパンケーキで話題のお店なんですが、私はまだ行ったことがなくて行ってみたかったんです。
お友達が、ワンちゃんを連れてテラス席でおいしそうなパンケーキを食べてる写真をアップされているのを見ていたので、私もショコラとテラス席で!と思っていたのですが、残念ながらこちらの店舗にはテラス席はなくて、もちろん店内はペットNG。

仕方ないのでショコラは外のベンチでかわるがわる見ることにして、交代でパンケーキを食べてきました。

P1190749-2.JPG


こちらがそのパンケーキ。このパンケーキを3人で2皿注文♪

P1190781-2.JPG


生クリームすごい!!!!
生クリーム好きにはたまらないボリュームでした。

一皿に小さめのパンケーキ5枚と生クリームがたっぷりとお好みのフルーツが乗っているんです。
欲張って一人でこの一皿を平らげるつもりで挑みましたが、結局パンケーキ3枚でギブアップ。
お兄ちゃんはパンケーキ2枚でギブアップ。
残りはパパが全部食べてくれました(^-^;(笑)

次回は3人で1皿でいいかもね…。
量は多かったけど、生クリームたっぷりでとっても美味しかったです♪

P1190751-2.JPG


アウトレットでのお食事はこんな感じかな。
帰りにクリスピークリームドーナツ10個入りボックスを買って帰宅(笑) 
まだ食べるんか〜い(爆)


そうそう、アウトレットモールの近くに「なばなの里」という場所があって、とても綺麗な公園だからとパパの会社のお友達にオススメされたので、帰り道に行ってみました。

確かに綺麗な公園なんですが… ペット入場禁止(T_T)
ショコラは入れませんでした。

どうする〜、ペット禁止なら帰ろうか…とみんなやる気なくしちゃったんですが、せっかくお友達から入場券をいただいていたのでお兄ちゃんと私で中を偵察してくることに。

20周年を迎えたようですね〜。

P1190801-2.JPG


中は確かに整備された綺麗な公園で、お花も咲いてましたが…

P1190839-2.JPG

なんせもう中三の男子と母親(笑) 写真撮り合うのもね〜(笑) でもでも、写真ないのも寂しいし、風景だけの写真が何枚あってもねぇ…
ショコラの代わりにお兄ちゃんにモデルさんをお願いして、雰囲気だけパパに伝えよう…と暑い中公園を歩きまわって撮影頑張りました!

P1190835-2.JPG


教会があって結婚式もできるらしいです。

P1190825-2.JPG


池にはお決まりの鯉の大群が(笑)

P1190810-2.JPG


どうもね、こちらは夜のイルミネーションが有名だそうです。
昼間じゃね〜、イルミネーションは見れません(^-^; お花はまぁまぁ咲いてます。春ならもっと綺麗なんでしょうね。

P1190820-2.JPG


あと、ベゴニアガーデンという素晴らしい温室があるそうなんですが、入場料一人1000円と聞いてその温室に入るのはやめてしまいました。

P1190815-2.JPG


お花の季節も選んで訪れれば、お花畑があるんだそうです。

P1190841-2.JPG


ささ〜っと一周してパパとショコラの待つ車へ。
お兄ちゃん、暑い中モデルさんありがとう♪

なばなの里…ペットOKなら嬉しかったなぁ…(T_T)


夜はショコラには早速パパ宅でお留守番してもらいまして…
三重県では有名な老舗「炭焼 うなぎ 喜多川」さんへ。

page-5.jpg


「ひつまぶし」ならここ! と言われる有名店で行列必死だそうで…
お盆中で予約できず、とりあえず行ってみましたがやはりかなりの人が待ってました。
お店の前でひたすら待つこと1時間30分! ようやく順番が来ましたよ。

みんなで「ひつまぶし」を注文! お値段はうなぎなのでこんな感じが相場なのでしょうかね。

P1190853-2.JPG


私、実はうなぎは苦手なんです(;'∀')
食べれない訳ではないんですが、好きではないというか…。人生でほとんど口にしたことはありません。
だから、正直、注文してみた物の、高いのにまずかったら…とドキドキです(笑)
パパが絶対美味しいから〜とオススメしてくれたので、せっかくの機会だし食べてみることに。
ちなみに、パパと息子はうなぎ大好きです♪

はい、ひつまぶしです。
食べ方があるので、その通りに食べてみました(*^_^*)

page-6.jpg


味はですね… 正直に私の感想です。
食べ慣れていないので比較できないのですが、思ったより食べやすかったです。
うなぎ独特の味というか泥臭さがまったくないわけではなかったですが、ほぐして食べることでとても食べやすかったです。
そして、わさびを入れてお茶漬けにして食べるともっと食べやすかったです(笑)

普通のうな重より甘さ控えめのような…これがひつまぶしというのですね〜。
本場の味、味わってきましたよ。
美味しかったです(*^_^*) ごちそうさまでした。

つづく…


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪







posted by ショコラ at 00:11 | 東京 ☀ | 旅行・お出かけ・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島♪

私にとって三重は未知の場所だったのですが、前回の記事を読んでくださったブロ友さんからのメッセージに「知ってる!」とか「行ったことがある!」というものが多くてビックリしました!
というか、さすがだなぁ…と。
皆さん愛犬ちゃんを連れてたくさんお出かけされているので、やはり色々な場所をご存知なんですよね。
恐れ入りました(*^_^*)

さて、今回の場所も知ってる方が多いかと思いますが…
お兄ちゃんとパパが遊びに行ったプール施設に隣接して、アウトレットショッピングモールもあると言うのでお買い物にお出かけしました。

三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

P1190745-2.JPG


もちろんこの日はショコラも一緒です♪
奥に見えるゲートはプールや遊園地に入るゲートです。

P1190746-2.JPG


お買い物施設はその手前。

今年は暑い暑い夏なので、わんちゃん連れてお買い物はちょっと辛いかなぁ…と思ったのですが、意外とワンちゃんと入れるお店もあったのでなんとかお買い物できましたよ。
それでも、やっぱりワンちゃんお断りのショップさんも多くて、お店の前で待つことも多かったです。

こちらのアウトレットモール、ジャズドリームという名前がついていますが、アメリカ南部ミシシッピ川下流のジャズの街「ニューオリンズ」をイメージして作られたのだとか。
設計や模様もそちらの方面の物を取り入れているそうですよ。
それほど写真は撮ってきませんでしたので、全体のイメージはホームページからお借りしましたよ。

長島.JPG

nagashima.JPG


私が撮った写真は、ショコラばっかりでショッピングモールの様子はあんまりわかりませんが(~_~;)
綺麗なショッピングモールでしたよ(*^_^*)

P1190775-2.JPG

P1190773-2.JPG


コーチでは買い物はしていませんが、テラス席がお洒落でした♪

P1190769-2.JPG


どういうわけか、恐竜も展示してありましたよ。

P1190752-2.JPG


お兄ちゃんに抱っこされて恐竜さんとご対面。

P1190754-2.JPG


お兄ちゃんに手伝ってもらって、ショコラが食べられちゃう風に撮ってみました。

P1190758-2.JPG


こんな感じで撮影スポットを楽しみながら、お買い物も存分に楽しみました♪

ちなみに、後ろに見えてるのがお兄ちゃんとパパが遊びに行ったプールです。
あのスライダーにも乗ったそうですよ。

P1190766-2.JPG


つづく…


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪





posted by ショコラ at 01:07 | 東京 ☁ | 旅行・お出かけ・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

四日市のドッグカフェでランチ♪

さて、四日市生活2日目。

パパとお兄ちゃんはジャンボ海水プールで人気の「ナガシマスパーランド」という大型プール&遊園地施設へ遊びに行きました。
パパの会社の友人が「すっごい楽しいプールがあるよ!」と一緒に連れ出してくれたんです。
お兄ちゃん、毎日退屈な夏休みを過ごしていたので、早速楽しんで来てもらうことに(*^_^*)

ショコラはパパのお家になれるためにママと一日お留守番の練習。

ショコラの後ろに見えるのは、今回パパの家に泊まるために購入した「折りたたみペットサークル」。
アウトドアでも使える持ち運びが簡単な小型ゲージです。

P1190705-2.JPG


ショコラは自宅ではいつもケージで寝ています。
お留守番はリビングで自由にしてますが、知らない部屋でいきなりリビングフリーのお留守番はとても不安だと思ったので、パパの部屋ではここを安心できるスペースにしてあげたかったんです。

P1190706-2.JPG


最初は警戒していましたが、一晩寝たらあとはすんなりとこの中に入って寝てくれましたよ。
安心できる場所だと確認できたようです。

P1190708-2.JPG


なるべく連れて歩くつもりではいましたが、どうしても食事に出かけたりするときは連れて行けない場所も多いので、ママと一緒に練習しました!
ケージに入ってもらったり、少しママが玄関の外に出ては戻ってきて、ママは絶対帰ってくるから安心だとわかってもらおうと練習しました。
おかげでちょっとのお留守番ならここでおとなしくしてくれて助かりました。

P1190709-2.JPG


パパとお兄ちゃん、真っ赤に日焼けして「楽しかった〜〜〜〜♪」と帰宅。
激流という流れるプールがあって、それが一番楽しかったみたいですよ。
夜は肩や背中のヒリヒリに苦しんでました(笑)


3日目、台風の影響で不安定な天気になった四日市。
前日のお留守番でとても退屈だったママ。
今日はどっか行きたい!!! 
幸いパパの住んでる場所から車を少し走らせたところにドッグカフェ発見!

猫ちゃんが店内にいると書いてあったので少し心配でしたが(ショコラ、猫を見ると吠えて追いかけようとするので…)、でも、退屈だったので思い切ってランチしにお出かけしてみました。

猫町文庫」さん。

P1190712-2.JPG


まるで図書館のように本がたくさん並んでいる落ち着いた雰囲気のカフェでした。

P1190721-2.JPG


ワンちゃん連れのお客さんはいましたが、猫ちゃんはこの日は出勤してない様子。どこにも見当たりませんでした。
ショコラはパパのお膝に乗ったり、ママのお膝に乗ったりしながらいい子に待ってくれました。
(途中、店員さんに吠えちゃいました(^-^; ごめんなさい)

P1190723-2.JPG


P1190726-2.JPG


ママとお兄ちゃんは牛タンローストビーフ、パパは牛タンのデミグラス煮込みを注文。

P1190716-2.JPG


とても丁寧に下処理をされているのか、まったく臭みがなく、本当に美味しいローストビーフでした。
タンシチューも一口食べさせてもらいましたが、しっかり柔らかく煮えててこれまた美味しかったですよ〜。

page-2.jpg


食べてる間、ショコラはみんな一緒なので落ち着いてバッグインしてくれてました。

P1190733-2.JPG


スープ、デザート、ドリンク付きで、とってもコスパの高いランチでしたよ。
ちなみに、デザートはメロンのシャーベットでした。

お腹も気持ちも大満足♪
お昼に贅沢したので… 夜は質素にスーパーの惣菜で済ませたショコラ家でした〜(笑)


つづく…


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪













posted by ショコラ at 00:50 | 東京 ☁ | 旅行・お出かけ・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

パパを訪ねて400km!?

いきなりですが、このタイトルを見てアニメのタイトルの引用だとおわかりになりましたか?
「母を訪ねて三千里」
男の子がお母さんを探して旅をするあのアニメ。懐かしいですよね〜。
わからない人はまだまだお若い方ですね!

って、そんな話は特に重要ではないんですが(笑) なんとなくタイトルにと思い浮かんでしまったので引用しました〜。

さて、毎年、夏休みに軽井沢旅行にお出かけしているショコラ家ですが、今年はちょっと事情が変わりまして…
軽井沢ではない場所へお出かけしてきました。

東京駅。
ショコラは初めての新幹線の旅をすることになりました。

P1190691-2.JPG


ショコラママ、初めてワンちゃん連れで新幹線に乗車するので、とてもとても緊張して色々調べました。

新幹線の会社によってはハードキャリーでないと乗車を拒否されると書いてあるページがあったり…、ワン友さんが以前リュック型のキャリーバッグで乗車拒否されたことがあると聞いたり…何が本当なのか…

JRのみどりの窓口で聞いてみたところ、ペットを乗車させる場合は、手回り品代金280円を支払い、すべての面の蓋が閉まり、しっかりと自立するタイプであれば布製のキャリーバッグでも大丈夫とのこと。規定内サイズでも、スリングのように自立できない布製のバッグや、上蓋が巾着タイプのキャリーバッグはNGのようです。
(JR手回り品の説明のページはこちら⇒

ショコラ家、ちゃんと上蓋があるキャリーバッグを持っていません。
持っているのは上蓋がメッシュだけだったり、巾着タイプだったり。
ハードタイプは持っていますが、歩いて持つには重くて持ちにくいし…

息子と二人、ショコラ以外にも荷物をたくさん持って移動しなければならない状況なのはわかっていたので、布製でしっかりした軽めのキャリーバッグを探しました。
本当はデニムで欲しかったキャリーバッグがあったのですが…それが安定感があり自立するかと聞かれると…う〜〜〜ん、自信ない…実物、ちゃんと見てないし…。
お気に入りを買っても、改札で止められちゃったりしたら困るなぁ…と(^▽^;) 
私が欲しいデニムのキャリーで新幹線に乗ってるワンちゃんをブログで見かけたこともあるけれど…ここは目立たず無難な方が…あんまり可愛かったりお洒落だとキャリーバッグだと認められないかも…と心配症のママです。

悩んだ結果、今回はRADICA(ラディカ)さんの商品を購入。
布製なのでハードキャリーにはかないませんが、とても丈夫そうで、しっかりと自立して安定感と収納力がある上蓋つきのキャリーバッグを見つけました。
カラーは家族皆が持ちやすいように、そして汚れが目立たないように、超無難にブラックにしました。
RADICA 3WAY 帆布 ライト ウォークイン キャリー Mサイズ

page-1.jpg


夏なのでちょっと黒は暑苦しいけど…一年中使える!

P1190680-2.JPG


そして、とりあえずのこのキャリーバッグなら新幹線に乗れる!

P1190682-2.JPG


JRの改札を通る前に、駅員さんに「犬を連れてます」と手回り品申請した時も、特に問題なく笑顔で手回り品切符を発行してくれました。
一安心!

いざ出発。
幸い、ショコラは普段から電車に乗り慣れているので、新幹線でもとても大人しくしてくれていました。

自宅から約3時間半。到着したのはここ!

P1190698-2.JPG


こんなゆるキャラのいる街です。
いったいどこのキャラクターかわかりますか?

正解は…

ハイ、三重県四日市市です。
この子は「こにゅうどう君」という四日市市のシンボルキャラクターで、とっても人気があるそうですよ♪

P1190696-2.JPG


パパと感動の再会中のショコラさん。お顔ペロペロ攻撃中!
実はパパとは2か月ぶりの再会。

P1190693-2.JPG


パパ、お仕事の都合で、少しの間四日市市で過ごすことになったんです。
いわゆる単身赴任ってやつですね〜(笑)

というわけで、今年の夏休み旅行は、ママとお兄ちゃんは「パパを訪ねて400km!」
初めての三重県旅行を楽しむことになりました。

パパの家に連れてこられて不安そうなショコラさん。

P1190705-2.JPG


ここどこ?
パパの匂いはたくさんするけど…私のお家じゃないよぉ…(T_T)

P1190700-2.JPG


知らない部屋に連れてこられてとても不安なショコラの夜は静かに更けて行きました…

いや、全然静かじゃなかった!
家族で久々の団らん。お話ししてビデオ観て、全然静かじゃなかったね(^-^; 
ショコラ、うるさかったかな。でも、みんなの声を聴きながら静かに眠ってくれました。

つづく…


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
こちらのブログにメッセージの内容が表示されることはございません。
ブログをお持ちの方は、後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方、メールアドレスをご記入いただければ直接お返事可能です。
ブログ、アドレス、いずれもご記入のない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪





posted by ショコラ at 00:13 | 東京 ☀ | 旅行・お出かけ・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。