2015年03月30日

にわかガーデナー日誌 春が来た♪

桜が咲きましたね。
皆さんお花見は行きましたか?
うちも少し見てきましたが、その写真はまた今度…。

さて、先日も少しお見せしましたが、ショコラとママはお散歩帰りにガーデニングチェックしてます。

鳥さん被害に合い、玄関前の青いお花達はむしられてしまっています。

IMG_0030-1.JPG


ヒナソウで作ったショコラの箱庭風の寄せ植え。
ムスカリもやっと花を咲かせ始めましたが、早速鳥さんに食べられちゃってます(^_^;)
でも、フリルパンジーの「ムーランルージュ」は1株にもかかわらず、色々な色のお花を咲かせて楽しませてくれています(*^_^*)

page-2.jpg


ママはお散歩の帰り、何か変化がないか必ずチェックしてるんですけど、どんどん膨らんでいた地植えのクリスマスローズのお花、2年たってやっと開花しました!

CIMG8805-1.JPG


どんなお花が咲くのかドキドキしてましたが、欲しかったダブルのピコティという種類でした。
白い花びらの縁取りが濃いピンク色でとっても可愛らしい色合い♪

page-4.jpg


嬉しいなぁ…2年間大事に育てた甲斐があります!

今年購入したダブルピンクのクリスマスローズも、まだ綺麗に咲いてくれています。
クリスマスローズは開花期間が非常に長いのも魅力的ですよね。

IMG_0068-1.JPG


そして、玄関わきの花壇、こちらも大がかりな改良をしました。

木の柵を打ち込み、土を盛って低い草木中心の花壇にしました。

CIMG8534-1.JPG

before
CIMG8528-1.JPG


after

CIMG8826-1.JPG


主に日蔭が好きな宿根草と植えっぱなしOKな球根です。

CIMG8831-1.JPG


数日たって綺麗な青い花達が咲き始めましたよ。
左から
八重咲のムスカリ「アーティスト」
ヒナソウとオックスフォードベロニカブルー
サクラソウ ウィンティー ライムグリーン色

page.jpg


そして、花壇に植えこもうかと思っていたけどあぶれてしまったお花達を寄せ植えに…
春っぽくまとめてみました♪
ポストの下に置いてます。

CIMG8835-1.JPG


もうちょっと温かくなってきたら、玄関周りが華やかに彩りそうで今から楽しみです♪


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽に下のコメント欄か、サイドバーのメールフォームをお使いください。
お返事少し時間がかかりますが、のんびりお待ちくださいね。


posted by ショコラ at 00:08 | 東京 ☀ | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

シナボンみたいなシナモンロールパン♪

ショコラママ、シナモンロールパンが大好き。
特に好きなのはアメリカに旅行した時に出会ったシナボン
cinnabonclassicroll.jpg
それが本当に美味しくて…忘れられない味になりました。

その会社が日本に進出して日本でもシナボンを食べることができるように!(⇒☆☆☆
一時期日本から撤退した時期もあったのですが、人気が高かったのか再上陸!
今は東京地区では六本木と原宿、そして羽田空港で出店してるようですね。

あ〜、シナボンが食べたい!
でも、なかなか買いに出かけることもないし…
でもシナボンが食べたい!ということで調べてみると、「シナボンみたいなシナモンロール」の作り方を発見!
以前作ってみたら本当にシナボンの味に似ていたので、久々に作ってみました。

パン生地はホームベーカリー様がこねて作ってくれるので…(笑) ショコラママはシナモンロールパンに挟むシナモンバタークリームを作ります。(入れ物が緑だからなんか美味しくなさそう…(^_^;))

CIMG8664.JPG


これを伸ばした生地に塗って

CIMG8665.JPG


クルクル巻いた生地を8等分にカット!そして、並べて焼きます♪

CIMG8666.JPG


途中、ショコラがいい香りにつられてやって来ました。

CIMG8672-1.JPG


キッチンへは柵があって入れません。

CIMG8675-1.JPG


でも、お座りしてなんとかおやつをもらおうと頑張ってますね(^_^;)

CIMG8677-1.JPG


ショコラ、おやつはあとでね。

CIMG8678-1.JPG


はい、いい感じに焼けました〜(*^_^*)

CIMG8688.JPG


それに作っておいたクリームチーズのフィリングを乗せ、

CIMG8669.JPG


温めてとろけたら出来上がり♪

CIMG8693.JPG


写真を撮ろうとテーブルに移動すると…、

CIMG8682-1.JPG


ショコラは必死で欲しがってますね

CIMG8680-1.JPG


うんうん、本物のシナボンには負けるけど、でも、かなりシナボンに近い味わい!
やっぱりおいし〜(*^_^*)♪ 作って良かった!


さて、ショコラが気の毒なのでおやつをあげましょう。

おすわり!

CIMG8695-1.JPG


フセ

CIMG8696-1.JPG


ば〜ん! でゴロン

CIMG8698-1.JPG


しばらく待たせたらチラッとみてますね(笑)

CIMG8697-1.JPG


上手に出来たのでおやつをあげましたよ♪
ショコラも満足です(*'ω'*)

CIMG8694-1.JPG


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽に下のコメント欄か、サイドバーのメールフォームをお使いください。
お返事少し時間がかかりますが、のんびりお待ちくださいね。


posted by ショコラ at 00:04 | 東京 ☀ | TrackBack(0) | 2歳からの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

楽しいお風呂タイム♪

最近、毎月恒例になってきてしまった「パパとお兄ちゃんと3人でお風呂記事」♪
今月もショコラの汚れがきになってきたので、楽しいお風呂タイムです。

はい、今回もモザイクたっぷりでお届けします(笑)

最近はパパのお膝で大人しく洗われるスタイルが定着しました。
ベビーバスのお湯の中で洗われるより安心するみたいです。

CIMG8850-1.JPG


ブレてますが、結構楽しそうに洗われてます。
まだ寒い季節なので、パパはショコラの体が濡れてくると、ひんやり寒くなってきちゃいますが、いつも頑張って洗ってくれます。

CIMG8853-1.JPG


洗い終わったらお兄ちゃんと湯船に〜♪
お兄ちゃんの笑顔、わかりますか? とっても楽しそうです(*^_^*)

CIMG8855-1.JPG


さて、今回もビショビショショコラさんを、ママ、頑張って乾かしましたよ〜。

今回はお兄ちゃんテレビを見て手伝ってくれなかったので…(一一")
パパがドライヤー当番してくれました。
今回もスリッカーブラシブラッシングスプレーを使用して、しっかりブラッシング♪

はい、フワフワショコラの完成(*^▽^*)

CIMG8860-1.JPG


だんだんまゆ毛がくっきりしてきましたが、足とお耳はふんわり出来た!かな…(^^ゞ

またパパとお兄ちゃん、3人で楽しくお風呂入ってね〜。
パパ、ご苦労様!


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に下方の「コメント」バナーか、サイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪


posted by ショコラ at 00:23 | 東京 ☀ | TrackBack(0) | トリミング・家ミング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

楽しいお散歩のあとは…恒例の…(*^_^*)

仕事がOFFの日、ショコラと一緒にお散歩スタート♪
だいぶ暖かくなってきたので、昼間のお散歩は気持ちよくなってきましたね。

CIMG8776-1.JPG

軽快に歩き出し…

CIMG8785-1.JPG


はい、いつもどおりクルクル回っておりま〜す(笑)

CIMG8782-1.JPG


シッポもフリフリ♪

CIMG8780-1.JPG


植え込みをクンクン

CIMG8786-1.JPG


ぽかぽか気持ちいいね♪

CIMG8787-1.JPG


カメラを向けるとお座りしてくれるショコラです!

CIMG8791-1.JPG


アイコンタクトも忘れずに!

CIMG8796-1.JPG


そして、お散歩から戻ると、恒例の…ショコラママのガーデニングチェック!

北側の花壇をチェックしたり…

CIMG8812-1.JPG


少しでも長くお日様に当たるように寄せ植えを移動したり…

CIMG8814-1.JPG


新しく作った花壇もチェック!

CIMG8831-1.JPG

CIMG8817-1.JPG


路地に植えた「チューリップ」の蕾が膨らみ始め、初めて植えてみた「ネモフィラ」も綺麗に青い可憐な花を咲かせています。
そして。「アイフェイオン」のブルーも咲き始めました♪

page-1.jpg


ガーデニングの事はまた次回の記事で…

はい、ショコラさん、ママのガーデニングチェックのお手伝いご苦労様でした(*^_^*)

CIMG8821-1.JPG

この写真を撮った後、玄関前も鳥さん被害に…
綺麗にお花が咲いている寄せ植えは最後の写真となりました〜(>_<)


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽に下のコメント欄か、サイドバーのメールフォームをお使いください。
お返事少し時間がかかりますが、のんびりお待ちくださいね。


posted by ショコラ at 00:16 | 東京 ☀ | TrackBack(0) | 2歳からの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

ショコラ家愛用のペットフェンス♪

先日、これからワンちゃんを飼うという方からご質問をいただきました。

「ショコラ家のペットフェンスの高さは何センチですか?」

ショコラ家のペットフェンスというのは、小さい頃から度々登場しているこちら!

005-7bd25-thumbnail2.jpg


まだショコラがパピーの頃は、イタズラや歩行による事故を防ぐためにお部屋をフェンスで仕切っていました。

012-e52d2-thumbnail2.jpg


ちょっと前までは、おしっこはみ出し防止にトイレ前に使用したりもしましたが、

028-1-4e3d0-thumbnail2.jpg


今はすっかりお家の中でのルールがわかっているショコラなので、キッチン以外はフリーゾーン。

今はキッチンの入口にのみペットフェンスが置かれています。
キッチンの前でお座り中のショコラです(*^_^*)

CIMG8677-8.JPG


このペットフェンス、ちょくちょくブログにも登場していますし、ショコラ家では大活躍なのですが、思い返すと紹介したことはなかったですね(^^ゞ
いまさらですが、ご参考になれば幸いです。

アイリスオーヤマシステムペットフェンス



こちら、高さは56センチ、幅は90センチです!
別売のジョイントで連結できるので、フェンスが4枚あれば簡単なサークルも作れます♪

他にもメーカーによっては高さ40センチの物と60センチの物が販売されているようですが、ショコラ家の商品は56センチと、ちょっと微妙な高さなんですよ〜。

40センチでは低すぎて飛び越えてしまうといけないし、60センチではまたぐのが大変そうだし…
それで、ほんの4センチ低いだけですが56センチを選びました(^^ゞ
幸い、ショコラは飛び越えない高さです。

CIMG8675-1.JPG


ショコラは現在ダイニングで使用している椅子に軽々と飛び乗る事が出来ます。
膝を守るためにも飛び乗ってほしくなのですが、困ったことに勝手に飛び乗ってしまいます。
椅子の座面までの高さは丁度40センチ
というわけで、タイニーサイズのワンちゃんだと、高さ40センチのペットフェンスではちょっと心配ですね。でも、きちんとしつければ高さ40センチでも問題ないのかもしれません。

フェンスを設置すると、必然的に「またぐ」場面も多くなります。
そうですね、56センチの高さだと子供がまたぐのはちょっと大変そうですが、大人がまたぐのは気を付けていれば特に問題ないと思います。
でも、ちゃんと足をしっかりあげないとひっかかってフェンスが倒れるので、油断しないで大きく足を上げてまたいでくださいね(笑)

これからワンちゃんをお迎えする準備や、ペットフェンス購入を検討中の方々の参考になれば幸いです(*^_^*)

「ワンちゃんのお迎え楽しみだね♪」

IMG_0071-1.JPG


あじさいさんへ

はじめまして。
メッセージありがとうございます(*^_^*)
これからお迎えされるとのこと、色々と楽しみがふくらみますね。
お答えは記事中にありますが、56センチです。
ショコラ家と同じ商品のリンクはこちらです⇒アイリスオーヤマ システムペットフェンス
商品ページに飛びますので、サイズや使い方など、ぜひ参照してみてください。


ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽に下のコメント欄か、サイドバーのメールフォームをお使いください。
お返事少し時間がかかりますが、のんびりお待ちくださいね。


posted by ショコラ at 00:08 | 東京 ☁ | TrackBack(0) | 飼育用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする