皆さんお花見は行きましたか?
うちも少し見てきましたが、その写真はまた今度…。
さて、先日も少しお見せしましたが、ショコラとママはお散歩帰りにガーデニングチェックしてます。
鳥さん被害に合い、玄関前の青いお花達はむしられてしまっています。
ヒナソウで作ったショコラの箱庭風の寄せ植え。
ムスカリもやっと花を咲かせ始めましたが、早速鳥さんに食べられちゃってます(^_^;)
でも、フリルパンジーの「ムーランルージュ」は1株にもかかわらず、色々な色のお花を咲かせて楽しませてくれています(*^_^*)
ママはお散歩の帰り、何か変化がないか必ずチェックしてるんですけど、どんどん膨らんでいた地植えのクリスマスローズのお花、2年たってやっと開花しました!
どんなお花が咲くのかドキドキしてましたが、欲しかったダブルのピコティという種類でした。
白い花びらの縁取りが濃いピンク色でとっても可愛らしい色合い♪
嬉しいなぁ…2年間大事に育てた甲斐があります!
今年購入したダブルピンクのクリスマスローズも、まだ綺麗に咲いてくれています。
クリスマスローズは開花期間が非常に長いのも魅力的ですよね。
そして、玄関わきの花壇、こちらも大がかりな改良をしました。
木の柵を打ち込み、土を盛って低い草木中心の花壇にしました。
before
after
主に日蔭が好きな宿根草と植えっぱなしOKな球根です。
数日たって綺麗な青い花達が咲き始めましたよ。
左から
八重咲のムスカリ「アーティスト」
ヒナソウとオックスフォードベロニカブルー
サクラソウ ウィンティー ライムグリーン色
そして、花壇に植えこもうかと思っていたけどあぶれてしまったお花達を寄せ植えに…
春っぽくまとめてみました♪
ポストの下に置いてます。
もうちょっと温かくなってきたら、玄関周りが華やかに彩りそうで今から楽しみです♪
ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
更新頻度を減らしたことにともない、コメントのチェックも遅れがちです。
ご心配をおかけしますが、遅くとも次回の記事をアップするまでには必ずお返事します。
お気軽に下のコメント欄か、サイドバーのメールフォームをお使いください。
お返事少し時間がかかりますが、のんびりお待ちくださいね。