カタバミの花に似てるんですけど、最近よくお花屋さんで見かけるようになった品種です。
このお花、球根なんですが、冬に咲いて夏前には枯れてしまいます。
一度夏前に掘り返してみたらコロコロとたくさんの小さな球根が出てきてしまって、ど〜しよ〜と思いましたが、
夏中保管して秋に植えてみたところ、こんなにたくさん花が咲きました!
お日様大好きで、日が当たってる間は花びらが開き、曇ったり夜になると花びらが閉じてしまうんです。
冬、花の少ない時期、晴れてくれればこんなに綺麗な色でたくさんの花を咲かせてくれます。
特にお世話もしてなくて、勝手に元気に咲いてくれています。
春までずっと次々と花を咲かせてくれるのが嬉しいですね。
でもこれ、どんどん球根が増えちゃうみたいなので、来年は植える場所もうちょっと考えよ〜っと(^_^;)
最後は玄関の寄せ植え前で、お散歩中に取れてしまったリボンをつけられて…
ショコラ、今日もママのガーデニングのお付き合い、ありがとう♪
ショコラの写真をぽちっと応援お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)♪
メッセージのある方は、お気軽に「拍手コメント」かサイドバーの「メールフォーム」をお使いください。
後ほど訪問&応援させていただきますね。
ブログをお持ちでない方は、次回の記事にてお返事させていただきますね。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪