通販カタログを参考にしながら、パパに作ってもらった「透明壁付きトイレ」
参考イメージはこんな写真でした。
以前ケージでしてくれなかったので、四方が白い壁とか柵だと圧迫感があって、またトイレを失敗するようになるかもしれない…。
狭い部屋にしてはダメだ!
やっぱり壁が透明じゃないと…
でも透明の壁のトイレはやたら高額だし…、それを買ってもダメだったらちょっともったいないよなぁ…
う〜ん、どうしようか… 悩みながら、ふと目に入ったのが…
その前に、こちらは去年ショコラをお迎えする前に飼っていたイエロージャンガリアンハムスターのマロンちゃんです♪
2年という短い生涯を終え(寿命です)、今は天国にいます。
そのマロンちゃんのお住まいだった大きいケージ。
手のひらに乗るサイズのハムスターに、スイートルームクラスのお部屋を準備した過保護なショコラママ(^^ゞ
もう捨てようかと思っていたのですが、この上の透明の部分…「もしかして!」
ショコラのレギュラーサイズのトイレを入れてみると、すっぽり入る大きさです。
「よし!これは使える!!!」
パパに側面をカットしていただきました。
そして、カットした切り口には、危ないのでビニールテープを巻いてもらいました。
無駄な金具は全部排除。
はい!完成です(*^_^*)
これをトイレの位置に逆さまにしてセット。
念のためはみ出し防止に下にもトイレシートを敷きました。
ここにショコラのレギュラーサイズトイレをセットして… わ〜いピッタリ♪
飛び出し防止のために、出入り口の少し外側に、柵をセット
これでショコラの「新トイレ」設置完了!
さて、このトイレでしてくれるか…
出入口はショコラが通れる幅に。
ここが広すぎると、結局ジャンプで飛び出してしまうので、微妙に飛び出せないくらいの幅にするのがポイントです。
成功している写真は撮り逃しているのですが…
お陰さまで、うんP成功するようになりました\(^o^)/
壁があるので、ジャンプしようとは思わないようです。
出入り口前にも柵があるので、飛び出せないようで、トイレの真ん中にちゃんとしてくれます(*^^)v
おしっこは3回に1回は真ん中でしてくれるように\(^o^)/
まだ端っこでしたがりますが、真ん中でしてくれる回数が格段に増えました。
このトイレ、大成功です(●^o^●)♪♪♪
透明の壁と柵で、見通しが良いのが良かったみたいです。
これが白い高い壁だったら、やっぱり失敗していたかもしれません。
しばらく悩まされていたトイレ事情から解放され、すっきり笑顔のショコラ家です(*^_^*)
あ〜良かった\(^o^)/
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村