今までのトイレ問題はカテゴリの「トイレ」をご覧ください。
一応、トイレの場所はケージ前に落ち着いたのですが、いまだに「おしっこ」ははみ出してしまいます。
なぜか広〜いワイドトイレの一番端のフチでするんです。
片足あげてこのようなスタイルで…
でも、もうこれは仕方ない!と、写真のようにトイレトレーの下にシートを敷いて対処していたんです。
これで、やっとトイレ事情もひと段落…
と思っていたんですが、最近また新たな問題が…(>_<)
成功していた「うんP」をはみ出してしまうように。
ショコラ、トイレでちゃんと踏ん張るんです。
でも、うんPがシートに落ちる寸前でトイレの外にピョ〜ンと飛び出すように\(◎o◎)/!
当然、シートに落ちるはずだったうんPも一緒に外に飛び出してきて、床にぽとっ…
ひょえ〜〜〜〜(>_<)
原因がわからないんですが、どうしても落ちる寸前で外にジャ〜ンプ…
なんでなのかしら…ショコラさん…(・_・;)
みんなで原因を考えてみました。
@後ろ足の毛につくのがイヤ?
A雪の日に雪玉がついてとっても冷たかったので、それから足の毛に何かがつきそうになると逃げたくなる?
B今だけ気まぐれで、そのうち治る?
どれもそれっぽいけど、やっぱり原因はわからず…
どうどうしたものかと悩んでいた時に、通販雑誌で見かけたペットのトイレ。
壁付きっていうのが結構あるんです!
これにすれば飛び出さなくなる?
でも、圧迫感があるのでトイレをまた失敗するようになるかも…
しかも、結構高額だから、買うのも躊躇してしまう…
悩んでいたママ、ふとあるものを見てひらめきました!
「これでパパにトイレを改造してもらおう!」
そして、ママの説明に賛同したパパが、雪の降る土曜日、せっせとDIY。
新トイレ、堂々の完成です!
さぁ、このトイレどうやって出来上がったのか…
詳細はまた次回お届けしますね。
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村