これらを、主に引っ張りっこのような「力比べ」的な遊びが多かったのですが、最近、少し好きな遊び方が変ってきました。
ちなみに、遊びの催促の仕方の記事もありますので、良かったら読んでください!
おもちゃの刀…
これは相変わらず好きです♪
でも、引っ張りっこというよりは、自分の気分でブンブン振り回しているのが楽しいようです♪
以前のように「引っ張りっこしよう!」って感じでもってくるのではなく、遊んで欲しい相手の気をひくためにブンブン振りまわしていることが多いように感じます。
それから、ボール遊び。
最近はこれが大好きです♪
ボールを投げて、それをショコラが口にくわえてもってくる の繰り返しです。
身体が大きくなった分、口も大きくなってボールが咥えやすいというのも関係あるのかもしれませんが、身体を思いきり動かして遊びたい傾向が強くなったのかもしれません。
部屋の中でボールを追いかけて駆け回っています。
ちなみに、息子にだけは未だに「カエルのバススポンジ」を持ってっ行って「引っ張りっこ」を要求するそうです。
私の所にはまったく持ってこなくなったのですが… なぜでしょう?
遊び相手によって、おもちゃや遊びを選んでいる? という感じもありますね…
皆さんのわんちゃんはどうですか?
月齢による遊びの変化や、遊び相手による遊びの違いはありますか?
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村