ちょっと穏やかでないタイトルで始まりましたが、今日は、家内のおいしい料理についてです。
この間は、あけびのてんぷら、さて今日は・・・赤くてかわいい果実。
タイトルの りりこ(凛々子)というのは、KAGOMEさんのジュース用トマトの品種です。
生食用トマトに比べリコピンが3〜4倍も多く含まれ、皮が固く、加熱調理するとよりおいしいそうです(^^♪
数年前から、苗をもらえるキャンペーンでもらった苗を育てては、収穫を楽しんでいます♪
KAGOMEさんのキャンペーンに興味のある方は、こちら(http://www.tomatonae.com/p/index.html)をご覧ください!
さて、みんなで水やりをしたかわいい「りりこ」、小ぶりではありましたが、真っ赤に育ちました。
苗ごとに色づく時期が異なるので、収穫できた果実は冷凍していました。
冷凍庫にゴロゴロと入っている「りりこ」を家内が料理してくれることになりました。
あけびにりりこ、何もしない旦那にはもったいない優しい妻です(*^_^*) ちょっと褒めすぎか…?!
写真を撮ろうとすると、ショコラもいつものとおりポーズ。
『これなに? ペロッ♪』
「おいおい、凍ってて食べられないよっ!」
『ひゃ〜 つめたいっ!』
ちなみに、犬にトマトは食べさせても良いそうですが、葉や茎は毒性があるので注意

また、微量にアルカロイドという物質が毒性を発する可能性があり、大量摂取も要注意

果物アレルギーをもっている場合にもご注意ください

ショコラには、まだトマトを食べさせたことはありません。
まずは、よく洗い、次にゆでて皮を湯むきします。
それから、煮込んでいきます。
うーん、いい感じにトマトのソースができてきましたね。
そこに、炒めたなすとチキンを入れてまた煮込みます。
できました! 「チキンのトマト煮、りりこ風?」です。
待ちに待った食事の時間です。
トマトソースのお味は、『すっぱっ。』
「酸味が強いですね、それでいて後から甘味が舌の上を追いかけて来るような・・・。
種の粒が大きくて、少し舌ざわりを悪くしているのが若干気になりますが、酸味がほどよくチキンの旨味を引き出していて、種も気にならない程度ですね。」
この料理、私はお店で出してもイケる

というわけで、ごちそうさまでした

『あたしの出番があんまりなかったね?』
「ごめん…^_^;」
出番の少なかった?ショコラに ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村