ブリーダーさんがそうしつけておいてくれたんです

当初、子犬用の小さな歯ブラシを上手にカミカミする姿をみて、しつけの必要もない事に感謝し、小さいのにちゃんと出来るのだなぁ…と深く感心したものです

歯ブラシカミカミ中のショコラ(3か月時)
でも、最近になって問題発生

歯ブラシをカミカミさせてしまうと、歯ブラシがボロボロ

新しい歯ブラシを出しても一日でボロボロになってしまうのです

歯が沢山はえそろってきたせいなのか、噛む力が強くなってきたからなのか、とにかく、噛ませて歯磨きすると歯ブラシの毛がボロボロになって使いものにならないんです

ヘッドの部分もガリガリ噛んでしまうので、歯から血が出る始末…

噛ませないでブラッシングしたいんですけど、噛むようにしつけて来てしまっているので、今更「噛むな!」と言っても聞いてくれません

これはまずい


歯磨きの方法を変えてみようと思ったんです。
しばらく歯ブラシはやめて、歯磨きシートを指に巻きつけて歯をこすってあげる方法にしてみました。
まだ口が小さいし、歯ブラシを噛む癖がついているので、当然、歯磨きシートもカミカミしますが、指に巻きつけているせいか、指という認識があるのか、歯ブラシのようにガリガリ噛みついてきたりはしません。
甘噛み程度の強さで加減して噛んでくれるので痛くはないんです。
ペーストの味も気に入ったようで、喜んでペロペロ舐めたり噛んだりしています。
あんまり上手には磨けてませんけどね…(^_^;)
歯磨き用ガーゼという指にはめる物も購入してみたんですが、歯にガーゼが引っかかってしまってうまくスライド出来ませんでした。
今、甘噛みを止めさせたい時期に、歯磨きシートで甘噛みを許すのはいかがなものか…

もっと何か良い方法がないか…と悩んでいますが、まだ私の育犬の経験と知識が浅すぎて良い方法もあまり思い付かず…

もっと大人になって、歯を磨かせてくれるようになってきたら、また歯ブラシできちんと歯磨きしてあげたいなぁ…と考えています。
犬は歯石がつきやすく、きちんと歯磨きしないと虫歯や歯ぐきの病気になりやすいそうなので、なんとか良い方法を見つけて歯磨きは続けたいです!(^^)!
皆さんのおうちのワンちゃんはどんな風に歯磨きしてますか?
ぜひ良い方法を教えてくださいね!

にほんブログ村