
今日もやんちゃなショコラちゃん


子犬ちゃんのしつけって案外難しくて、日々研究しては悩んでいます

犬を飼った経験はありますが、まだ自分が子供の頃の事ですし、しつけは母親がやってくれたので…

ショコラは「大人しい子」というブリーダーさんの説明を受けてお迎えしました

兄弟達がわ〜っと寄ってきても、ショコラは外から様子を伺って見ているタイプの子だと…。
でも、実際、我が家に来てみて兄弟たちから離れ一人っ子になったせいか、かなりの「お転婆娘


本当に大人しかった?と思うくらい、落ち着きのない元気な子犬ちゃんです

「遊んで〜

お迎えした当初、「そんなに大人しい子ならしつけも楽で手もかからないだろうなぁ…」なんて安心していたんですけど、とんでもない

やりたい事があればまっしぐら、落ち着きもなく、なかなか「アイコンタクト」も取れません

ケージ内の「トイレトレーニング」はほぼ完成してきましたが、まだケージの外では失敗も多いです

「甘噛み」もすきあらばしてきます

これもジャージをカミカミ中…


まだ赤ちゃんの子犬なのだから、仕方ないのかなぁ…と思いつつも、このままで大丈夫なのか…と不安にもなります

やはり、そろそろ本気でしつけていかないと、取り返しのつかないことになるかもしれませんからね

「しつけ」の仕方も色々な意見がありすぎて、色々な意見を調べすぎた私は頭でっかちになっただけで、実際はどれをどうやって教えてあげればいいのか悩んでいます???
「おやつ」を与える方法とか、褒めるだけとか、リードを使うとか…
おやつはまだあげていないので何が良いのかわからないですし、おやつで釣ってしまうと、おやつがない時にう事を聞かなくなるのでは…という懸念があります。
でも、おやつはしつけがしやすいと聞きますし…。
とりあえず、落ち着きのないショコラには、「アイコンタクト」「待て」「おすわり」「甘噛み禁止」を覚えさせたいなぁと思ってます

できればおやつ無しで褒めてしつけをしたいんですけど、落ち着きないからなぁ…
まず、アイコンタクトはリードをつけてみようかなぁ…。
それで駄目ならフードを細かくして興味を持ってもらおうかな…。
毎日悩みは尽きませんが、かわいいショコラの顔を見ると癒されてます


にほんブログ村